朝からこんな話で恐縮ですが・・・
ミクニャはいわゆる『和式トイレ』が苦手・・・
ニイニャが小学校に入学する前には、
『和式トイレの練習(?)』もさせたのですが、
ミクニャに関しては
「学校もね~全部のトイレに『洋式』があるから大丈夫だよ!!」
というニイニャの言葉に安心して特に練習もさせないままにここまで(?)来てしまいました。
ほとんどの公共施設や高速道路のサービスエリア、レストランなど・・・
最近は『洋式』があるので別段困ったこともなくすごしていたのですが、
意外なところに『落とし穴』が・・・
意外にも(というか、見方をかえれば当然?)以前からある「ラーメン店」「そば屋」って、
トイレ自体も1つというところが多いし、
そういうお店って、やっぱり『和式』というところが多い・・・
なぜかここのところ外食をするたびに、『個室』を利用する羽目になっているミクニャ・・・
その『和式』に苦戦!!
昨日は父の日ということで、家族&親戚の11名で近くのお店に食事に・・・
そしてやっぱり『個室』を利用することになったミクニャ・・・
ドアを開けるなり
「わぁ~」と、もう悲鳴に近い状態で、
こう何度も続くと笑うしかないらしくて、
「まただよ・・・もう・・・」と、大笑い!!
「足が痛くなっちゃうんだよね~!!困ったな~」
といいつつ笑っているので、妙に時間がかかる・・・
そのうち、
「ママ~!!足が疲れちゃったから、後ろから押さえてて!!」って・・・
これから先のミクニャの成長を思うと、やっぱり練習をさせないとダメかしら???