先週は、月曜日の「おつり事件」・・・

金曜日の「勝手に預ける(?)事件」・・・

で、COCO親子を散々振り回してくれた(?)困った君のCくん・・・

今週も、週明け早々の月曜日からやってくれました。


月曜日・・・

ニイニャを16時に学習塾の自習室に連れて行かなければならないので、

ミクニャが帰宅する時間はCOCOママは家にいません。

というわけで、近所に住むおばあちゃんたち(COCOパパのお母さん&COCOパパのお姉さん)に家の鍵を預け、

「ミクニャが帰宅したらよろしくお願いします」とお願いをして出かけます。


ニイニャを学校の校門に迎えに行く途中、

集団下校(先生に電話をして以来、まじめに集団下校をしているらしい)途中のミクニャに会いました。

自動車を止めて、留守にする話をし、

「お友達と遊んでいい?」

「遊んでいいけど・・・ママがいないからミクニャのおうちでは遊べないよ!!

 お友達のおうちにお邪魔させてもらうか、近所の公園で遊びなさい!!」

と、言って分かれました。


朝のうちにミクニャには

「ニイニャを塾に送っていくから、ミクニャがおうちに帰る頃にはママはいないけど、

 お友達の家や公演に遊びに行くときに持っていくように、

 麦茶の入った水筒とお菓子(と言ってもガムくらいなのですが)をテーブルの上においておくからね!!」

と、話してありました。


ニイニャを塾に送って帰宅すると、意外なことに(?)ミクニャはまだ出かけてなくて、

家の前の道路で、例のCくんとミクニャ・・・そしてミクニャのおばあちゃん&おばさんとなにやら話をしていました。

自動車を止めて

「どうしたの?」

と、たずねると・・・COCOパパのお姉さんが

「公園に遊びにいくって言ってるけど、行かせて良いの?」

と・・・

「はい、わたしが留守の間に家や家の庭先で遊んで怪我でもされると困るので、

 近くの公園ならいっても良いって話したんですが・・・」

というと、義姉が

「じゃ、いってらっしゃい!!」

と・・・それでミクニャが自転車で出かけようとしたのですが、それでもCくんはおばあちゃんの前から動こうとしない。

「どうしたの?」

と、たずねると、おばあちゃんが

「公園にいく途中に駄菓子屋があるから、ガムでも買うように二人に10円ずつ上げようと思ったんだけど・・・

ミクニャは、ママがお友達と駄菓子屋にいっちゃいけないって言うから(お金は)いらないっていうんだけど、

 このこ(Cくんが)ね~

 『10円じゃ水風船が買えないから、もっとよこせって言うんだよ!!」

って・・・


えぇ~?

お友達のおばあちゃんに「もっとお小遣いをよこせ!!」って、普通いえます?

もう、信じられない!!

ここでCOCOママ、プッツン・・・・

「おばあちゃん、お金はあげないでください!!

 おばあちゃんの孫のミクニャが要らないって受け取っていないんですよ!!

 なんで赤の他人のCくんにおばあちゃんがお小遣いを上げる必要があるんですか?」

って・・・

それでCくんからも10円を取り上げて・・・

「駄菓子屋さんはダメ!!公園で遊びなさい!!

 それがいやなら帰りなさい!!」

って言ってしまいました。


ミクニャとCくんは自転車に乗って公園へ行きました。

(帰宅後、たずねたところ・・・今日はひたすら公園で遊んだそうですが・・・)

おばあちゃんたちには、

週末、あわただしくてきちんと話が出来なかったことを謝った上で、

先週の月曜日のCくんがらみの(?)お金のやり取りの話をして、

当分の間(COCOママやCOCOパパがお願いするまで)は、ミクニャがお友達と出かけるときには

お小遣いは渡さないでもらいたいとおねがいをしてきました。

それから・・・

この辺の年寄り(?)は、COCO家のおばあちゃんに限らず、

近所の子供に10円・20円をポイと上げたりするところがあるのですが・・・


「こどもたちのお友達に、お小遣いを渡すのは辞めてもらいたい」というお話もしました。

(ちなみに、お友達にお小遣いを渡そうとしたのは、今回のCくんがはじめてです)


あぁ~

毎日・毎日Cくんには振り回されっぱなしで、本当にイヤになっちゃう・・・

どうしたら良いのかな~???


ということで(?)・・・

「困った君」という「テーマ」も作ってしまいました。

C君に振り回される(?)日常・・・この数日で納まりそうもないし・・・