COCO家の子供たちのことではありません。
ミクニャのお友達・・・
先週、勝手にランドセルを背負ったままでCOCO家にやってきてトラブルの原因を作ったあのお子さんCくんの話です。
じつは、先週の月曜日・・・
ミクニャは近所に住む、Cくんたち3人と一緒に4人でCOCO家の庭で遊んでいました。
Cくん以外の二人はママがフルタイムで働いているので、「お小遣い」をもらっているらしく、いつもお財布を持ってきます。
Cくんもママやおばあちゃんにお小遣いをもらったらしく、ポケットに小銭を・・・
「みんなで近所の駄菓子屋さんに『水風船』を買いに行くから50円ほしい」と
ミクニャが言ってきました。
駄菓子屋さんも顔見知りだし、買うものも決まっているようなので、50円を渡そうと思ったのですが、
あいにくピッタリなかったので、
「おつりは持って帰るんだよ!!」
といって、100円だまを一個持たせました。
しばらくして帰ってきた子どもたち、予定通り(?)『水風船』を買ってきたらしく、夕方までその『水風船』で遊んでいました。
そして・・・
お友達が帰った後にミクニャに
「おつりは?」ときくとモジモジしているだけ・・・
どうしたのかと問いただしてみると、
「ミクニャが一番にお金を払って、水風船を買ったの・・・
それで50円おつりをもらったんだよ。
そうしたら、CくんがOくん(もう一人のお友達)がガムも買いたいって言ってるから、
そのおつりをOくんに渡せって言ったの」
「それで・・・」
「Oくんにわたしちゃったの・・・」
と・・・
子供の話なので、本当にCくんがそういったのかどうかも怪しい
(もしかしたらミクニャが自分からOくんにわたしたのを、叱られると思ってCくんの話にしたのかも・・・)
とも思い、その日はミクニャに
「ミクニャの家のお金はパパが一生懸命に働いて、会社からもらったお金なんだから、大事にしなければいけない。
お友達にそんな風にお金をあげるのは絶対にダメ!!」
と、注意して
「ミクニャだけでなく、
ミクニャのお友達もその辺のところがきちんとわかっていないみたいだから・・・
しばらくはお友達と一緒にお買い物に行くのは禁止!!」
と、話してその日は終わりました。
C君に言われても言われなくても、
おつりをお友達にポンとわたしてしまうミクニャは問題!!
親として恥ずかしい限りだし・・・今後このようなことが無いように厳重に注意をしました。
が・・・
その一方で、ミクニャの話が100%本当だとしたら、Cくんは要注意人物!!
つまり相当な困った君だわ・・・
と、思いました。
そして、金曜日のあの事件・・・
Cくんの困った君はエスカレートするばかりです。