こんにちは、cocoです!
留学期間も折り返しになりました。
あと4か月ほど留学期間が残っているはずなのにイギリスを離れることを考えると急に寂しく感じる今日この頃です
今回は、留学の際に持ってくれば便利な物についてお話ししようと思います。
留学に来て最初に後悔したことは、持ってきたものが意外と役に立たないということです(笑)
留学準備の際に、たくさんの服や食べ物を買い、スーツケースに詰めてもってきたのですが、いまだに「なんでこれ持ってきたんだろう」と思うことがあります。
その中で特に「留学前に買っておけばよかった」「これは要らなかった」と思ったものについて書いていこうと思います。
持ってこずに後悔した物
・ウォータープルーフのコート
・歩くのに最適な靴 or ウォータープルーフの靴
イギリスでは雨の日が多く、天気予報関係なく雨が突然降ることもあります。
大体の雨は小雨程度ですので傘はいりません
普段使いできる雨をはじくコートそして靴があれば無敵です!
私は結局、イギリスで新しいものを買ったのですが、日本で買う方がお得ですし、いきなりの雨にも対応出来て便利ですので予め用意しておくことをおススメします
・スウェット(1、2着)
・半袖 tシャツ or 薄手の長袖
イギリスの冬は寒い!と思い、日本から厚手の服を多く持ってきたのですが、スウェットと半袖シャツまたは、薄手の長袖を重ね着しさえすれば暖かく、快適に過ごせます。また、室内は比較的暖かいので温度に合わせて服装を変えられるように重ね着するほうが個人的には良いのかなと思います
・味噌
お米や、カップヌードル、漬物、醤油などの調味料も意外とアジアンスーパーにお手頃な価格で置いてあります。しかし、味噌だけはどうしても高く買おうという気になりません。味噌があれば意外と料理の幅も広がりますよね。今になって持ってくればよかったと後悔しています
持ってきて後悔したもの
・パーカー
パーカー実は3着ほど持ってきたのですがスウェットの良さに気付いて全く着なくなってしまいました。パーカーもイギリスではアウターとして着られているので持ってきたとしても一枚でよさそうです。厚手で最終的には着なくなるのであまりお勧めしません
・日本食
大学生が多く住む町では特に中国人留学生が多いため、アジアンスーパーが大学周辺に結構にあります。アジアンスーパーでは、日本、韓国、中国からの輸入品が多く取り扱われているので少し高いですが日本の食材も意外と簡単に手に入りますよ
・折り畳み傘
イギリスは雨がよく降る国なのですが、雨が降ると同時に風もとても強く、折り畳み傘を広げてもすぐに壊れてしまいます。(地域によるんだと思いますが)
日本では折り畳み傘が重宝されますが、イギリスではあまり使う機会がないのです
留学準備、長期で行くとなると持ち物が増えるばかりでまた何を持っていけば良いのかなど不安ですよね
つたない文章ではございますが、今回の投稿が少しでも皆様の役に立てると嬉しいです
次回は、イギリスで買ってよかったものについてお話ししようと思います。
では、また