こんにちは、cocoです!

少し間が空いてしまいましたが、今日からできるだけ毎日書いていこうと思いますニコニコ

 

 

今回は、イギリスでの生活費の内訳をお話しようと思います。

留学して初めて実家から離れ暮らしているのですが、生活するのってこんなにもお金がかかるのだなぁと思い、月の終わりに計算するごとに震えております(笑)

 

私の、一か月の生活費は平均して約8万円です。(寮代は別)

毎月8万円を使っているわけではなく、本当に全然使わない月は4.5万円ほどしか使わないときもあります!

 

私は月の予算を400ポンド(約6.5万円)と決めているのですが、先月の支出は300ポンド(約5万円)ほどでした。節約できるときは、頑張ってしてますニコニコ

さて、何にそんなにお金がかかっているのか内訳をお話します。

 

先月の使用額(ポンド)

食費        90

買い物(服)     60

娯楽        46

日用品       30

外食        25(2回分)

コインランドリー  15(3回分)

サービス      12

医療        9

交通        8

 

こんな感じですね。端数を切り捨てているので少し合計が小さくなりましたが大体300ポンドです。生活費に関しては、自分のアルバイト代で賄っているため日常的にお金をたくさん使うのを避けるようにしています。我ながらよく頑張っているなと思います。(笑)

 

私は、旅行には学校が完全に終わってから行こうと考えているのですが、滞在期間が少し短めで学校が終わり次第すぐに帰ってしまう留学生は毎月のように旅行に行っているのでもう少しお金がかかっているのではないでしょうか汗うさぎ

 

ちなみに私が一番多く使った月はイギリスに来た月です。13万円ほど使ったのではないのでしょうか真顔

イギリスでは学生アパートメント(イギリスではflatと呼ぶ)のようなところに住んでいるのですが入居した際に寝具セット、タオルやシャワーセット、キッチン用具などもろもろ揃えるのに出費がすごかったのを思い出します泣くうさぎ

 

私は日頃あまり外に出ないので出費が多いほうではないのですが、これからイギリス留学を控えている方々の参考になれば幸いです。

 

また皆様の「いいね」が支えになりますので、良ければいいねボタンも既読感覚で押していってくださいニコニコ

 

では、またバイバイ