重症筋無力症セロネガティブ。
今やっている治療はというと…

①大学病院に通院・入院

②かかりつけ医に通院(元々は起立不耐でpots専門外来として通っていた。今でも体調のフォローをしてくださいます。)

③トレーナーさんの元で運動
これは自律神経失調症の対策。
骨格のコンディショニングをして頂いたり、私にできる運動や呼吸法などをやります。
ここに通うと調子が良くなる!

**

【重症筋無力症の薬】
・メスチノン 3錠
・プレドニン 4mg
・ノベルジン(亜鉛) 50mg←これは別件。
・アコファイド←これでごはんが食べられる

【大学病院の治療】
・ivig大量療法(免疫グロブリン) 入院←入院の間隔はまだ定まってません

・ivig単発を外来で3週間おき←来週からお試し

【私のADL】
グロブリン無しの時は、1日数時間活動できるかどうか。
握力5kg、指や膝の関節痛が出るのであまり歩けない。首もすわらず、息切れもひどい。喋る筋力が無いのか静かです。

グロブリンが効いてると、
部屋の中での活動は割と不自由なく行ける。
ごはん食べられる!眠れる!
在宅ワークも1日2〜3時間できる日もあるし、自炊もできる。握力は12〜13キロにup!
遠出や旅行、外でのお仕事はまだまだ難しいです。

**

少し動けるようになって思うのが、
やっぱり、、、

食べる、寝る、食べる、動く、人と関わるorリフレッシュ時間を過ごす、仕事する

こういう人間生活のバランスが大事だよなぁと、
身に染みます。

少しでも人間らしく生きられるといいな。

引き続きがんばります。