台湾旅行記の続きです。
イミグレでスタンプ押して欲しい勢としては
ほとんど入国でスタンプ押してくれないので今回も諦めていました
が
あれ、スタンプ押してくれてるやん!
と、帰国する時の飛行機の中で気づいたワタクシ←
わーテンションあがった!
こんな小さなことで喜ぶ私はまじで単純だなぁと思います
私の利用したチャイナエアラインは桃園空港第2ターミナルに到着しました。
わー飛行機の形が可愛い。
ネットについて。
海外旅行こそスマホが無くては移動すらままならない。て言うか成り立たない。
今まではポケットwifiしか使った事がありませんでしたが今回初めてesimを使う事にしました。
使い勝手の良さと値段が理由かな。だって重い機材持ち歩かなくて良いのと、SIMカード入れ替えしなくて良いんですよ???
これが思った以上に拍子抜けするくらい簡単!
まずesimを申し込み→メールでQRコードが送られてくる→私はQRコードを読み取り出来るようにプリントアウトして紙を持って行きました。
→当日QRコードを読み取り、アクティベーション(初期設定)をしておきます。当日出国手続きしてロビーでやりました。ドキドキしながら、笑
機内では機内モードにするので、現地到着後機内モードオフ→以下の画像の8,9の通りやります
スマホは再起動してね
機種はesim対応していないのもあるみたいなので
自分が何使っているかが重要ですよね!
ネット繋がり出したらこっちのもんさ!(単純)
台湾がやってる、海外からの個人旅行者に対して5000NTDが当たるっていう嬉しいキャンペーン、抽選場所はこちらです。
私も事前に登録しておきまして、当てる予定で気合い入れて来ました
ええ
ハズレました(ガーン)
リンク貼ります。まだやってるはず、台湾旅行行く方!旅行お小遣いの足しになるかもよー
5000NTD=約23000円
謎の動物?←失礼
角からしてバッファロー?ポップアートに寄せている感じかな?一度見たら忘れられん、笑
桃園空港から台北駅に向かい、ホテルのある大森森林駅に行きます。ホテルで荷物を預かってもらおうと思っているんだけど、モタモタしていたらちょうどチェックイン開始の時間になりそうだ。
悠遊卡(easy card)を買いました。マナカみたいな交通系ICカードってやつですね。チャージしておけば地下鉄はもちろん路線バスも行けると思うし、コンビニでもお買い物できます。飲食店はどうかな?店による感じかな?
地下鉄は結構主要なところは網羅されてました。台北周辺は地下鉄使って行けるの有り難い。
思った以上に便利さと治安の良さが、日本国内を旅しているような錯覚に陥りますわこれ。
しかし油断をする事なく楽しく回りたいと思います。
taipei main station
漢字とは言え見たことない漢字が多くて結局わからないって言うね、、、
ホテル!
大安森林駅からめちゃ近くやった。
向かいは大きな公園
周辺環境は良さそうだ
みんなもっと都心にホテル取るのかな
台北とか中山とか?
案の定チェックイン出来る時間に着きましたんでね
壁全面の鏡効果よ、、、
広め部屋にクイーンサイズのベッドがどーんと居座っていました。
窓ありの部屋にした。
ホテルから地下鉄二駅で行ける中正紀念堂に行きます。
めちゃくちゃ広い!
広い敷地をうまく使っている感じ。
衛兵さんの交替式が見れるんですが、私の事だからあまり期待せず←いや時間も夕方だったんで16時で最後です、ってなってもおかしくない。
蒋介石さんの像
この両端に衛兵さんが佇み彼をお守りしてるんですね。
地下鉄ホームも幅広い。
さてグルメ編に移動するよ!
中正紀念堂から西門へ。
西門(シーメン)、日本の原宿、韓国の明洞。
天天利さんへ!
めちゃ並んでる。
並んでるお店にハズレなし。
八角使わない魯肉飯を食べたかったので。機内食食べて以降何も食べてなくてとにかく腹ペコだったのさ!
ビジュアル茶色、笑
withちいさいさん♡←これやりたかった
夢が実現した!
いやー美味しい!
これは日本で出せない味つけやった、、、何また来たい、、、
ミニサイズで40NTD。安い。
しまったお水無いんだー持って来るんだった。
日本でお水出してくれる感覚でいたらダメでしたw
または何か飲み物頼むか。
持ち帰りも出来るよ。
おっちゃんに言えば日本語メニュー貸してくれます。
西門町入口
10月下旬でしたが台湾暑かった。
名古屋の9月の暑い日みたいな気候でした
時差は日本より−1時間。
時差ほぼ無いようなもんだし、親近感ばかり。
台北101に移動。
すでに夜7時くらい。夜の101は夜景が綺麗に見えそうなのであえて夜に
行ってみた。まあねー翌日は雨が降るという予報だったので今日しかないかな、と
思っていましたので。
が
結局展望台には登らず(え?)
よく見たらフードコートがあるではないですか。
ちょっと覗いてみよう(花より団子w)
おー広いです
お酒やお菓子を売っている店舗も併設されていて(成城石井さんとか北野エースさんみたいな)
飲み物ここで買えばいいのか!
写真みたらレンゲにTAIPEI101てロゴ入ってましたね!
セットで210NTD。
っていうか量が多かったですwミニサイズの魯肉飯侮れないなwww
美味しかったですよ。
有名な鼎泰豊(ティンタイフォン)
101店?かな、めちゃくちゃ大きくて人もめっちゃ並んでて大混雑よ。でもここ本店じゃないんだって。ていうか名古屋で行った事あるわ。
この日は行かないので写真だけても。
台湾ビールは薄い!っていう噂でして必ず買って帰る、と心に決めて、明日の為に体力温存する為早めにホテルに戻りました。
雨の九份も風情がありそうだし楽しみ。
③に続く
おまけ
台湾元への両替は桃園空港の中の銀行でいくらでもできます。レートはまあまあだったのかな?
自動両替機使ってみたかったけどお釣り出ないらしいので銀行窓口て変えたよ。