そして急にアップし始める←
私のGWは1日だけ。
あとは仕事してました。
まあね職業柄、みんなほぼお休みなので正直言って
暇なんですよこの期間て。
その貴重な1日ですが
久しぶりにコンサート行きました。
もう1人の推しである
あの方の、、、
いや、バンドですが
Mr.Children の30周年を迎え
ドームツアーのチケット、取れたのでね
先日行ってきたって話

ツアー名は
半世紀へのエントランス
半世紀の入り口ってか。簡単に言ってしまうが凄いですよね?バンドメンバー変わる事なく。
サポートメンバーに今回は小林武史さんいません。
キーボードは別の方。
いや桜井さん変わってねぇ〜
ほぼ3時間歌いっぱなし。味が出てきてさらに好きな感じになってる!
あのお酒のCMに使われてる曲を実は初めてフルで聴いたんだが、深い歌詞も相まってか
なんだか、やたら色っぽいの。なんかドキドキしてしまったわ。あー好き

そして今回お話ししたいのが
電子チケットの発券方法なんだけど!
チケぴのプレミアム会員である私、今回もどこかチケット当選する自信がありました。
でまんまと取れたんだけどね?
チケット発券を担当する会社が、ticket boardというところなのね。
フィギュアでお世話になっているチケプラではなく。
チケット発券はコンサートの3日前から出来るみたいで、かなりギリギリだなと思ってました。
その3日前。夕方メールが届いたんですよ。
まずメールで座席のお知らせと共ににチケット発券と分配方法のURLが添付されて。
が
ん?ログインしてもまだ発券対象のイベントはありませんとしか出ない。
最初は、タイムラグとかで遅れているのかと思ってたんですよ。
しかし翌日になっても反映される気配なし。
いくらなんでも遅くね?だんだん不安がよぎり始めた。なんか不具合?
で、アプリをDLしたり顔写真を登録したりと
チケボ会員の登録内容を万全にしてみた。
でもダメ。
チケぴのチケット取りの注意事項を改めて隅々まで読んでみる。
↑まあここで気づくべきだったかな。後から考えみたら。
インフォメーションセンターの電話番号なんて繋がる気がしなかった。
とうとう当日を迎える事に。チケットないままの状態で。
当日会場に設けられるお問合せ窓口で聞いて、チケットなくてどうやって入場したらいいのか教えてもらう事にしたのだ。
電話番号や名前などで本人確認の後
「チケットボード、以前に登録されてませんか?」
「いえ今回が初めてです」
「チケットはどちらで取られました?」
「チケットぴあです」
で、係のお姉さんは一枚のラミネートされた一枚の紙を出し教えてくれます。
「チケットぴあで予約した方は、ログインのパスワードが生年月日を組みあわせたものになるんです(例:19941207)」





え〜〜〜〜
パスワードが2つ????
分かりづらいよ、チケットボードさん

それとも私がアホなんか、、、
後者の方だと言う説もありますよね。
そこでやっとチケット発券にこぎつけ
友達の同行者の分を分配させる事も出来た!
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
入れて良かった!
⭐︎チケットボード、どうやら移行前の旧タイプでないと生年月日で入れない。移行後の新タイプだと設定したもう一つのパスワードしか入れない。旧は、どっちでも入れるから、そこが盲点だったな、、、。
FaOI後半戦のアーティストが出ましたね
#FaOI 出演アーティスト情報を更新しました🎵✨
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) 2022年5月6日
【アーティスト】(神戸・静岡)
新妻聖子、NAOTO、宮川大聖/みやかわくん#新妻聖子#NAOTO #宮川大聖
詳しくは公式HPをご覧ください⬇️https://t.co/b41tLKia7w
新妻聖子さん、名前だけお聞きしたことある。
楽しみ。
チケットないけど。
新葉ちゃんは残念だけど、怪我をしっかり治して欲しいですね。
プルさま来れないのはやはり残念。今は仕方ないですかね。今後どうなるのか気になるところです。来季ロシア勢は難しいでしょうね。
いつもありがとう!