今日は1日目、ショーのレポなどを書きたいと思います
ネタバレありますので
ネタバレしたくない方はUターンを推奨いたします
あ、まだ大丈夫ですので←
では
よろしく!
日曜日の楽公演のみの観戦
月末月初に休みを取るのは難しく
日月の2・3日でなんとか休みを取るという苦肉の策w
当日の朝出発
空からではなく地上交通機関にしました
名古屋から仙台は遠い
自宅を出たのは5時50分
途中どこにも寄ることなく直行しましたが
グランディに到着したのは
開場直前、12時前でした
出店が出る、というのを聞いて
最初びっくりしましたが
現地にいって
ああ
だからか、、、と
納得w
周りは緑ばかりです
現地に着いて、どこに行くにも列が出来ていたのですが
不思議と待ったなぁ、、、っていう感じはそんなにありませんでした
お昼は済ませていたので、ドリンク買うことに。
タピオカにしよう!
ってことで
タピオカを買う列に並びます
いやしかし
ピーカンですよ
万物にすら愛される羽生さんですからね
絶対日焼けして腕時計の跡だけ白いままの流れですよwww
・・・予感的中してしまいました
日焼け止め塗ってこれだ
ごみ回収ブースみたいなとこもあるの
三井不動産のスタッフさんが何人かみえて
「ありがとうございます!」と爽やかに
レジ袋やらペットボトルを受け取ってくださってる
ごみを捨ててお礼言われたの初めて!というSNSを見かけましたが
確かにそうだね
美化にご協力ありがとうございます!という気持ちなんだろうね
嬉しいですよね
こういうの
で、
やっと入場です
私の席は西側、Iブロックでした
ステージ寄りのロングサイド
ゆづがオープニングの衣装のあみあみジャケを脱いでブンブンした側です←みた
ぎゃぁぁぁぁぁぁかっこいぃぃぃぃぃぃ←後から悲鳴
・・・っていうところです
リンクまでそんなに遠くない
悪くない席だった
さて
こっからは
ネタバレ注意!
ほぼ定刻に開演しました
オープニングだ!
暗くてもゆづはわかる
プル様と同時にリンクに飛び出していった
うおおおお疾走していくわ
4T完璧!
煽ったり悪い顔したり
腹チラ(ガバ?)したり
いくとこいくとこお客らをなぎ倒してるんだー
悪いやっちゃな
も、もっとやってね!!!!!
ってか地元で
超楽しんでるのが伝わってくるわ
仙台最高!
Toshlくん
真夏の夜の夢
ふふふ←
こないだカラオケで歌ったぞ
ノリノリだったぞ(爆)
あいみょんにハマってるリア友と行ってきたぞ←どうでも良い情報
男子4人肩組んで女子たちを眺める(?)のも振りつけなのね
アンナちゃんをくるくる
みつめあい、ホールド
微妙な距離を保っていたよ
横から見てたからわかる
さわやかカップル風だったぞうん
他のペアは密着度高いというツイートとかみかけたけど
見てる余裕なかったので録画でチェックすることにしよう
で
ここではける時にあみあみジャケを脱いでくるくる
悲鳴が上がったんだな
トップバッターはバルデさん
今までは紀平ちゃんだったので新鮮。
幕張も紀平ちゃんからスタートだったもんね
もうバック転、からのジャンプは安定ですね
さっとんは新FSのプロ
シンドラーのリストメインで、鐘が間に入ってくるアレンジ
3A入れるのはFSになるのかな?
個人的には、シルクドソレイユの曲でやったエキシプロみたいなの、
競技プロでもやって欲しいなと思ってたりしますw
で
ゆづ
えっwwwwww
間すっ飛ばしてるけどwww
ロングサイドなので、真横から観る感じになります
試合前のようなルーティン
暗くてもわかる衣装
マスカレイド
・・・・・
・・
・・・・
言葉もなく
呆然と
みていました
みとれていたと言うべきか
アクセルでこけちゃった
えっめずらしい
もう一度跳びにいったアクセルも
ステップアウトしちゃった
「くっそぉぉぉぉぉアクセルぅ」
くらいの悔しさで手袋ぶぁしぃぃぃぃぃぃっ
って勢いでしたね
こけちゃうと心配してしまう
怪我まだ完治してないんでしょ
ぶり返したりしてないよね?大丈夫かな?
親戚のおばちゃん状態よ、、、
すぐにフィナーレですからね
フィナーレの後再び着替えて出てきたゆづ
この時点で
もう
ゆづしかみえてません
スケーターさんの中に混じることもなく
一歩下がった立ち位置
ジャンプ成功できなかったんで
ヘコんでる?
疲れちゃった?
汗拭いたり、ステージの端のステップのところに腰掛けて
足をマッサージしたり
も、もしかして痛めたりしてない?
心配は募りました
ゆづ、オーラス
ジャンプいく?
ルッツ?
1回目抜けた
2回目いく
同じようなかたちで抜けた
3回目、、、
跳ぶ位置かえた
3回目は降りた
が
ちょいステップアウトしちゃったね
わーん、、、、、心配だよー
長くなったのでいったんあげますね
おまけ
お昼は深川めしでした
エアリアルがねーー
毎年来てくれていたチェスナ夫妻じゃなく
初めてみるカップルでした
手動でね
4人くらいでね
紐みたいなのを綱引きみたく引っ張ったり
ゆるめたりするのが見える位置でもあったの、私の席
や
やばい
感動的なあのムーランルージュががが
だめです
目がそっちにいってしまうwww
笑えてしょうがなかった事を報告しておきます
へんな見所がひとつ増えました・・・