大阪→京橋へは、環状線を使うのですが
やっちまいましたw
ええ、皆さんここで想像されたと思いますが
その通りです
あれ、、、
そろそろ京橋のはずなんだけど?
どんどん進んでいき
いやこれ間違ってるでしょ!
と気づいたときには
このまま時間かけて京橋に着くか
途中で降りて引き返すか
どっち選んでも大差ないようなところまで来ていました←
だから空いていたのかと今頃になり気付く始末、、、
はー
もうちょっと早く会場に到着する予定だったのに~
結局途中で降りて反対側の電車に乗りました
なんて私の事は毎度毎度、どーでもいいんですが
開場の時間がちょっと過ぎた頃になんとか到着
私の後ろを歩いていた方は
どうやら大ちゃんファンらしく
大ちゃんが、、、
大ちゃんの、、、
っていう名前が興奮気味に出ていたので
嬉しさが伝わってきましたよ
私の背中越し@門真南到着後
慌しく中に入ります
何だこの列・・・アイリンショップかな?
あ
オルゴールだ
可愛い!こんなにちっちゃいんだ
持ち歩けるサイズだね(持ち歩きません!)
欲しい、、、
で、でもこんなに並んでるから
ひとまず座席を確認しよう
ロングサイドジャッジ側の上のほう
スタンドS席だったのですが、
例えば1列目と23列目で同じ値段設定って何となく複雑な感じ
ちょっと差をつけて欲しい気がしました
座席でゆづ友さんと会って
彼女は晴明神社へお参りしていましたので
その話とか
あんな話とかこんな話とか
結論。
京都のバスの運ちゃんは
気が荒い!
(ブログ主主観)
バス乗るときは気合をいれて乗ろうと心に決めました
あとはお願いしていたガーナちゃんのクリファを
別のゆづ友さんから預かるだけ!
それも無事受け取ることが出来て
ひと安心w
ちょうど開演する時間直前に戻って来れました
メダリストってのも特別な雰囲気
全日本後のエキシってのもあり
日本人スケーターばかりなので
また別な楽しみがあります
しょーま欠場して良かったよ
一安心、ホッ
無理しちゃっただろうから
怪我治療しないと
三原舞依ちゃんのシンデレラで涙腺が緩み
もはや舞依ちゃん観たらもれなく泣くように身体が反応するようになってきたのかも知れません
ヤバイ、マスカラが←
壷井くんや駿くん、初めて生で観るのかな?
いやあ将来楽しみだ!
島田くんや鍵山君も入れて、
本当に楽しみです!
シニア上がって北京五輪代表争うようになるんだろうね。
駿くんがゆづのOrigin滑ったのには
胸熱、、、
素晴らしかったです
ちゃんとエールも送って下さりました
「羽生選手と宇野選手の怪我が一日も早く回復するようにお祈りします」
うんうん
ありがとうございます(´;ω;`)
しかしねぇ
友野くんにしてもデカにしても
エキシでのこの滑りが試合で出来れば
と今回特に思ってしまった
たらればゆーてもしょうがないんだが
ワールド、4CC、ユニバ頑張ってね!
さあそして大ちゃんです
気付くとバナーが凄い、、、
あれは私設ファンクラブみたいなところで作っているとかなの?
個人バナー少ないなっていう感想
初高橋さんです
生ピアノのコラボでした
彼だけアンコールのプロが今季のプロからでなく、
マンボだったのは、ファンサービス?
マンボのプロ好きだったので
私も嬉しかったよ!
大ちゃんありがとう
最後は疲れちゃった?
ポーズ決められなかったですね
かおちゃん大トリ
女王ですからね!
優勝おめでとう、ワールド表彰台乗り目指して頑張って!
フィナーレ最後まで見ずに会場を後にします
駅の入場制限を避ける為です
おかげでそんなに遅くなく帰る事が出来ました
私たちのクリスマスが終わりました
こっから一気に時間が加速していくんでしょう
今日、何が何でもピアゴ行ってきます!