スケカナへの道 12 持ち物~持ち物追記しました | 地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

羽生結弦さん応援してます!今までもこれからも。応援します。

☆斜体文字は追記したものです☆

読んで下さりありがとう!コメ欄ものぞいていって下さいね♡

 

 

トロントへ出発するまで

 

私の休みは、今日を含めてあと2回

 

スケアメがいよいよ開幕するという事は

 

スケカナももう来週末にせまってきているという事

 

スケカナへの道シリーズも

 

たぶん今日で最終回←

 

本番が近付いたら、甲子園への道から熱闘甲子園に切り替わるのと同じで

 

スケオタ的持ち物を整理しておきたいと思います。

 

パスポート

エアー(往復分)

eTA

海外旅行保険加入の控え

試合のチケット

現金(外貨と日本円)

クレジットカード

名古屋-東京間の交通手段のチケット

パスポートのコピー

 

ここらへんは必須です

特にイベントチケ忘れたら何しにカナダまで行くのかわからない状態に。

 

カナダドルは、お小遣いとして使う予定の一部を日本で両替して行く予定。

 

ある日のレートを見たら、金券ショップで見たとき84.69円、トラベレックスでは

 

89円台で、金券ショップの方が多少でも手数料が安く替えれるんだよね

 

大丈夫なのかな・・・とか逆に心配してしまう←

 

でも安いのなら100ドルくらいそこの金券ショップで替えていこうかな?

 

あと100ドルトラベレックス、残りは現地で。

 

などと考え中

 

クレカは2枚くらいあればいいというのをCちゃんから教えてもらいました。

 

WIFIルーター レンタル

デジカメ スマホ

充電器

パスポート用写真

オペラグラス

帽子 手袋 マフラー ホッカイロ

応援バナー

プチ手土産

マジック他筆記用具 

ひざかけ(2枚持っていきます。座布団替わりと腰に巻きつけるのと。かさばるものは圧縮しましょう)

 

WIFIレンタルは、空港で受け取るタイプにしたので忘れずに受け取る、と。

 

デジカメはコンデジで4,5年前のものです

 

確か動画は禁止とカメラポリシーにありましたので気を付けますw

 

写真に収める余裕あるかな???

 

冬の試合観戦には欠かせない防寒グッズ

 

カイロはなんかいろんなタイプが家にあるんで適当に持っていきます

 

ちなみに私たちの席はジャッジ側

 

たのしみ♡

 

そんなにいい席ではないですが

 

ズサーキラキラキラキラキラキラ

 

image

 

image

堪能してきます♡

 

手土産は、現地で何人かの方にお会いするので。これは現地で調達してもいいのかな?

 

折りたたみ傘

ハンドタオル

常備薬

ドライヤー(クルクルする方)

眼鏡 コンタクトレンズ

洗濯セット(ゆづ友さんに頂いたカワイイ石鹸、洗濯バサミ)

ヘアケア用品

化粧品

歯磨きセット

爪切り

着替え

靴1足

部屋着

ガイドブック

ペットボトルの水1本

生理用品

適当におやつ(笑)

 

ガイドブックは買わずに図書館で借りて。あと旅行英会話の本もあれば

 

大きいものは全部詰め替え用に入れて、または携帯用のものを買います

 

詰め替え容器は○イソーで調達

 

ドライヤーはホテルにあるみたいなので小さい方だけ

 

着替えで悩んでいます

 

っていうかパッキングしてみて

 

ダウンをロングダウンにするか、ダウンをやめるか

 

ダウンならインナーは薄手のものでいいと思っているので

 

ダウンにするかしないかでコーディネイトも多少変わってくるわけで。

 

どちらにしてもヒートテックはたくさん持っていくよ~

 

機内持ち込みとしては

 

貴重品

携帯用枕

アイマスク

マスク

水のいらないスキンケア 超便利!お泊りセット

歯磨きセット

文庫本

スリッパ

 

お泊りセットは2泊3日分あるやつ。○ギ薬局で購入しました

 

長時間座りっぱなしだから足腰をリラックスできるようにしたいですよね

 

移動中はゆったりした洋服をチョイスします。

 

そして

 

忘れちゃいけない

 

HDDの容量確保

留守の間のスケカナ関連の番組録画予約

 

今必死でBDに落としているところですwww

 

あと、

 

空港見取り図

 

羽田とピアソン空港の見取り図の印刷しておいた。まあ現地に行けばわかるんだけど

 

特にピアソン空港はいるかな、と思いました

 

スーツケースは、ハードケースタイプで。

 

スーツケースベルトに、ネームタグも。ネームタグは消耗品みたいな感じだから○イソーにて購入しました。

 

アプリのDLもしました

 

翻訳アプリを2つ、グーグルマップのアプリもいちおう

 

リコンファームって必要?飛行機とホテル。

 

現地で帰りのチェックインは無事に出来るのだろうかw

 

個人旅行っていろんなところが大変だな、と思いました

 

Cちゃんとも言ってましたが

 

珍道中になること必至

 

現地レポを楽しみに待っていて下さい!

 

あ、

 

何か「これ持っていったらいいよ!」ってのがあったら

 

コメお待ちしています。

 

 

安全、健康祈願!

 

 

 

いっそのことジャスで行くか

 

ゆづみたいに♡

いえ行きませんけどw持ってないので

 

おつきあいありがとうございましたm(_ _ )m

 

ポチお願いします↓

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキングへ