行って来ました。
久しぶりに開催したオフ会。
舞台挨拶付き映画鑑賞は叶わなかったけど
ゆづ友さん皆さんで観れたのがうれしかった。
とりあえずオフ会の報告。
名古屋駅某所にて待ち合わせ。
とにかく直前まで映画上映時間が決まらなくてかなり困惑もしましたが、
何とかチケットも何と3日前にとれて
当日を迎えることが出来ました。
時間的にランチが先になりました。
愛菜会実行委員さんにお店を選定して頂き
ちょっと間接ライトが逆光風になりましたwwww
やっぱり
仙台名物
これはかかせない
レディスセット。
牛タンだけハーフの量を1人前にしてもらうタイプ。
レディースは牛タンが写真の半分なのだそう。
ご飯が麦飯でヘルシーだ。
個室なので
時間を気にすることもなく映画上映時間は15時30分なので、
甘味オーダーしたり
ふ、ふつうのアイス(爆)
手前ゆづシャーベット、奥はバニラアイス
すかさずお店の方のオススメ
「こちらの〇○プリンがオススメですよ」
しかし、申し訳ないがここはゆづれん(爆)
ゆづシャーベットを食べなくてどうする(爆)x(爆)
ごめんね、羽生クラスタですから。申し訳ない!
ゆづ味たっぷり柚子味たっぷりりシャーベットを頂き、
水分もたっぷりお腹も満足したので
いよいよ本日のメイン・イベント
映画初日に観に行くの何年振りだろ。
ここでも何度も言っていますが
こう見えてブログ主は映画オタ・・・な方でした。
映画の感想についてはまた記事を上げたいと思います。
☆ここだけ追記しておきます☆
ドデスカ!nightより
Q「羽生さんとわかった時は?」
サダ「きれ~い♡」「羽生くんじゃな~い!」
Q・・・質問内容どうだったっけ?どうして当日まで隠していたんですか、だったかな?
監督「ジリジリした感じとか、『この人が(僕たちの)殿様なんだ』と、『羽生くんじゃん』というのと似てるんですよね。」
ちょっとだけ言いますと、
127分あっという間でした。
面白い。
群像劇というと「あれこの人なんだったっけ」
って登場人物によってはわからなくなることあるけど(私だけ?)
キャラが立っていて惹き込まれます(殿様含め)
ゆづのキャスティングを秘密にしていたのは
庶民達(俳優さん達)のリアルな驚きを出したかったんですよね。
映画終了は17時45分(だったか)
用事のあるゆづ友さんをお見送りして
8人で二次会へ。
こちらのお店でした。
なんかね
よくわかんないけど
ゆづづくしだった。
ゆづビアX2 コーラ シークワーサーハイ オレンジジュース ゆづジャムハイ
あぁぁすみません、失念した銘柄がある。間違ってましたらお知らせ下さい。
まあね、よくある居酒屋メニューだったので
料理のお写真はあんまり撮ってないんだけどさ。
〇ゅうさんが、レクイエム!って言うもんだからさぁ(笑)
生春巻きは撮っちゃったよね。
良く見ると似てないよねぇ、レタス
そして
お開きを迎えたのでした。
やはり
リアルでしゃべれるのは楽しいです!
たくさんのお土産、ありがとうございました。
映画は、たぶんもう一度どこかで観に行くと思います。
心の準備出来たので今度はひとりでも大丈夫かな?
ニースワールドとインタ、ゆっくり観ます。
ポチっと↓していってもらえますか。
いつもありがとうございます!