シャトルバス待ちで
マジで凍死するんじゃないかと思ったわ。
会場出てからバスに乗るまで約1時間20分。
外に出てバスに乗り込むまでが約40分。



よく耐えた!自分。
氷点下と思われる札幌の空の下、
空気は澄んでいるけど、限りなく凍てつく夜に、
よく生きて無事に帰ってこれた、と(;^_^A
これで吹雪いていた日には
どうなっていたのか、、、おそロシア。
バス待ちの列になったら、
「バス利用以外の方はこちらの方からお願いします」
えっと、バス以外ってタクシー?
よく聞いてみると、
「駅まで徒歩で行かれる方は」
ですの?
は?
この寒い中、駅まで歩け、と????
夜、雪道を、初めての場所を?
マズいでしょう。
そんな無茶苦茶な。罰ゲーム的な事。
で、
男子SPからの観戦。
ロングサイドのほぼ真ん中、
座席前が通路という好立地条件、出入りがしやすく(他の方の前をすみません、と言いながら通るという事をしなくて済む)、キスクラ、次の演技者、演技が見渡しやすいところで男子SPを堪能させてもらった。
こんな良い席引き寄せてくれたゆづ友さんに感謝!
ありがとう(=´∀`)人(´∀`=)Rちゃん。
結局ライブ中継ではなかったのでしょうか?
帰ったらゆっくり録画チェックさせてもらうわ。
練習ではジャンプ調子良かったのにね。
リラックスしちゃってたとか何とか。
逆にそれがまずかったと言う事?
サルコー、手に入ったと思えばスルリとかわされた?
転倒後の速攻イーグルへの移行が凄かった!
転倒した事忘れるくらい。
転倒して102点ですか、、、!
凄さが際立つわ。クワド2本の鬼構成の凄まじさがわかりました。
いろんな場面を想定させてもらえてるのか。
こう言う時はこう対処しなさい、
万一慢心が出てきたとしても、こうなるんだよ、その時はこう言う失敗をするから気をつけるんだよ、と言われているんじゃないか?
ここ(全日本での)での失敗も夢の過程でのもの。
ブライアンは言いました。
君は人間なんだから。常にパーフェクトじゃなくたっていいんだ。(意訳あり)
ゆづの背負うものを多少なりとも軽くしてくれる素晴らしいコーチがゆづのコーチで良かった、と思った瞬間でした。
どうかこの奇跡のアスリートにたくさんの幸せが降り注ぎますように。
FSのチケは取れませんでしたが、
テレビ前で渾身の応援をします!
スマホ絶ちしてね(笑)。
写真キャプ出来なくてごめんなさい。
バナーを演技中に掲げる事件とか。
こう言う人達は、ゆづを応援している自分が好きなだけ。ゆづが好きといいつつ自分の事しか考えてないただのエゴイスト。応援じゃないよ、あなたたちのしてる事。迷惑行為だよ、とわかって頂けるといいな。
人気ブログランキングに参加中!
ポチっ↓↓↓とお願いします!
男子FSについてはまた。
27日は女子をギリギリ見れるとこまで応援して来ます!