大ちゃんお疲れ様でした! | 地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

羽生結弦さん応援してます!今までもこれからも。応援します。

驚いてしまった、大ちゃんの引退表明。


会社の後輩によると朝の時点ですでに速報が流れていたらしいですね。



高橋大輔、生まれ故郷の岡山で引退会見「いいことも悪いこともすべて思い出」


サンケイスポーツ 10月14日(火)16時38分配信


2010年バンクーバー冬季五輪の銅メダリストで、世界選手権王者にも輝いた高橋大輔(28)=関大大学院=が14日、岡山市内で記者会見を行い、現役引退を発表した。今後については未定という。


メガネをかけ、口とあごには整えられたヒゲをたくわえ高橋は会見場に現れた。両備てい園記念財団の表彰式を終え、その後に行われた会見で自身の引退について口を開いた。

「今後について考えていく中で、自分の中でスッキリしない思いがあった。そこでまず引退を一区切りとしてから考えたいと。スッキリした状態でゆっくりと考えたいという思いがあり、今回のご報告という形になった。ファンの皆さんの(心の)準備がない中で急に発表してしまったことは申し訳ないと思っています」と引退に至った心境を説明した。決断した時期については「9月半ば、誰にも相談せずに一人で決めました」と明かした。


引退を決めた理由について「けがは大きな理由ではないです。五輪までの4年ということを考えた時に、いままでのようにスケートに向き合えるか、それを続けられるか、というところがわからなかった」と痛めている右ひざやすねの故障ではなく、モチベーション面での要因が大きかったという。現役中の印象深い出来事を問われると「いいことも悪いこともすべて思い出です。ただバンクーバーの表彰式、日本の国旗が上がって行くのは今でもすぐ思い出せる。」と銅メダルを獲得した五輪での出来事を挙げた。


今後について「まだアイスショーに出させていただくのでそれが終わってから。1、2年はスケートから離れて2、3歩引いた位置で探していきたい」と引退後すぐの指導者転向やプロスケーターへの転向は否定した。最後は「岡山に生まれなければスケートと出会っていない。生まれた故郷で(引退を)発表したいという思いがあった。『あんな選手がいたな』と頭の片隅に少しでも残ってくれたらうれしい」と応援してくれたファンにメッセージを残した。


引退高橋に羽生「いつまでも憧れ」



☆デイリースポーツさんの記事より☆


フィギュアスケートのバンクーバー五輪銅メダリストの高橋大輔(28)=関大大学院=が14日、現役引退を発表した。


高橋の背中を追い、今年2月のソチ五輪で日本男子フィギュア初の金メダルを獲得した羽生結弦(ANA)もコメントを発表し、「高橋選手にいつも引っ張っていっていただきました。高橋選手に今の男子フィギュアを作っていただいたと思っています。スケートの相談などもさせていただいたり助けていただいたことも何度もありました。スケーターとしても先輩としても、いつまでも憧れの存在です。今までたくさんの感動を、本当にありがとうございました」と、感謝の言葉を綴った。




とうとうこの日が来てしまいましたね。


いずれはどんな強いアスリートでも現役を引退する時が来る、ということはわかっているつもりでも・・・


寂しいです(ノ_・。)正直、まだ続けて欲しかったなぁ。


とりあえず、記事にさせてもらいました。


大ちゃん、ここまでスケートを続けてくれてありがとう。


感動をありがとう。