無事すみれの会総会終了し、先ほど帰宅しました
1人急に来れなくなりましたが、ランチ→お茶と、5時間ちかく喋りっぱなし。宝塚のこととなれば、話題は尽きません。あ~楽しかった(*´ω`*)
さて、「歌劇」11月号に、対談『BE SHINING』が掲載されています。もちろんれいちゃん(柚香光)と、作・演出の藤井大介先生の対談です
以下、内容についてネタバレしますので、知りたくない方はここでストップしてくださいね
『BE SHINING』
昭和女子大学人見記念講堂公演
11月28日~12月3日
神戸国際会館こくさいボール公演
12月10日~13日
ACT1「Beautiful REI」
ポスターの衣装でポップアップで飛び出し踊る
曲はズパリあの時のものを少しのばして、フィーの妹も登場
場面は全て時系列に。これがAM0時
AM1時プロローグ
主題歌“Be Shining!!”(青木朝子先生作、大石裕香先生振付)スタートはまどかちゃん→歌い継ぎ→れいちゃん再登場、一言ご挨拶
初舞台公演“Amour それは…”(手島恭子先生音楽、若央りさ先生振付)を歌う
和の世界
まどかちゃんとデュエットで、掛けを着て舞う。忍びの者がれいちゃんに襲い掛かるのを、まどかちゃんが薙刀を持って立ち廻る
“READY STEADY GO”を歌い踊る
ほのかちゃんが娘役と一緒に歌い、次の場面では『エリザベート』の曲(御織ゆみ乃先生振付)へ
フレッシュな若手3組が繋ぎ
『ノクターンー遠い夏の日の記憶ー』の曲に乗せて、れいちゃんがバレエチックに踊る(柚香光先生振付)
『ノクターン』から引き続いて芝居メドレー
ACT2「Passionate REI」
緞帳前で掃除夫フィーのれいちゃんが掃除。れいちゃんは、レディマドンナのまどかちゃんに恋してる。そこに女社長と息子が登場、そしてモップがまどかちゃんのお尻に当たる(お決まりw)
れいちゃんがチェンジBOXへ
出てきたらいきなり『EXCITER!』の主題歌を歌い、客席を走りまわる
ここからショーのメドレー。最後は『Cool Beast!』で全員で客席降り
れいちゃんから挨拶。日替わりでゲストトーク、歌
まどかちゃんと娘役でSuperflyさんの“愛をこめて花束を”を歌う
男か女かわからないような不思議な様相で“プレイバックPart2”を、男役を絡めながら、ちょっと脚を出して歌う
ミュージカルの曲から何曲かお届け(中塚皓平先生振付)
最後は、周りの皆が歌い、れいちゃんは敢えて歌わず、一番最初の衣装に戻り、踊りまわる
その他、コンサートならではのTシャツでペンライトを持って皆で踊る場面もあり(百花沙里先生振付)
はぁぁ~すごい!!盛り沢山です
私のツボは、なんていってもポップアップでの登場です。明日海さんの横アリでのコンサートで、れいちゃんがポップアップで登場した瞬間に、れいちゃんに堕ちたので♡これはヤバイです
それから、れいちゃんが振付をする。これ、絶対観たいやつです。すっごい楽しみ!!
百恵ちゃんの“プレイバックPart2”ですか!!しかも、先生から「ここはちょっと脚出していい?」に、れいちゃん「全然大丈夫です、どこ出ても(笑)」
れいちゃん、ありがとうございまーす。どんなお衣装になるのか…ここも楽しみです
あー、あと“READY STEADY GO“がナマで聞けるのが嬉しい
宝塚人生最後のショーになるので、ギュっと、ガッと濃く、これぞという作品を、全身全霊をかけて、熱量を注ぎ込んで頑張りたいです
私も、れいちゃんの一挙手一投足、最初から最後まで、一瞬たりとも見逃すことなく、れいちゃん最後のショーを堪能したいです!いや、します!!