※こちらのブログ記事にたくさんのいいね!をありがとうございます。ひょっとして過去最高では?(ジャニ時代除く)それだけ多くの方が、れいちゃん、まどかちゃんの新コンビを見守ってくださっているのかと思うと本当に胸が熱くなります。

第2弾!?は、両ファンからの想いを書きたいと思っていますので(…たぶん)、その時はまた覗いてみてもらえたら嬉しいです(12/17)






【ちょっとだけ追記しました】



花組宝塚大劇場公演『元禄バロックロック/The Fascination!』が無事に完走の運びとなり、ホッとするとともに、ライブ配信を観てれいちゃん(柚香光)とまどかちゃん(星風まどか)の舞台での相性の良さに、今さらながら嬉しさを噛みしめています照れ




二人のプレお披露目となった全国ツアー『哀しみのコルドバ/Cool Beast!!』でも、エリオとエバでガッツリ組んで、お芝居の醍醐味を十分に味わい、観劇後の高揚感はなかなかなものでした。実は兄妹だったりとか、結末の哀しさから、次は絶対ラブラブのハッピエンドを~と思っていたら




来ましたよ🕰『元禄バロックロック』




キラのまどかちゃんの、いろんな面が観られて満足(宙組時代をほとんど知らなくてゴメンナサイ)、妖艶でミステリアスかと思えば、ピュアな少女であったり、危うげだったり頼もしかったり…




れいちゃんのクロノスケが、そんなキラに対して真っ正面から向き合い、優しくて、強くて、でもちょっと甘えてみたり…




♪花火きらきら




「驚いた。あなたこの歌、歌えるの?」

「なぜだろう。初めで聞く歌だ」

「私が作った歌だもの」

 



からの、二人で歌う美しいハーモニーが、背景に映し出される花火とともに、心に染み渡り、これカスタマイズCDを車の中で聴いていると、涙が出そうでヤバイことになります




ラストシーンもいいですね。クロノスケの広げた腕の中に飛び込んでいくキラ。これ、時代物でありながら、現代にも通じるリアルカップルですよラブラブラブラブイチャイチャじゃれ合う姿を観て、「あ~良かったね」と、自分も幸せになれる




早く東京公演でその多幸感をナマで浴びたいです乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ





『The Fascination!』は、どのシーンも大好き過ぎて…



でもあえて選ぶなら、ピアノ・ファンタジィかな~



♪Rhapsody in Blueのメロディにのせて、踊るれいちゃんの全てに魅入ってしまいます。まどかちゃんの抜群のスタイルが映える燕尾のダルマも本当に美しく、二人が組んで踊るポージングひとつひとつが、上品で洗練された美の極みですキラキラキラキラ




いや、そう書きながらも、プロローグかられいちゃんにウットリして、食虫花、すみれ、オマージュ、黒燕尾、デュエダン…




結局、全部だ(笑ラブラブ)




まどかちゃんのダンスが素晴らしいので、れいちゃんも本当に楽しそうに、生き生きと踊っているのが見てとれて、ここでも相性の良さを再確認です




コンビを組むことになった時に、れいちゃんがトークで「二人の化学反応がどうなるか…楽しみに~(ニュアンス)」と語っていましたが、最高じゃないですか!!





予想以上の効果に、私は完全に二人の虜ですから…( ´艸`)ハートピンクハート





これから更なる化学反応で、私をはじめ多くのファンの心をときめかせてください





二人が出会ってくれたことに、本当にありがとう(*´ω`*)








 


愛おしく見つめる横顔の美しさは、やはり国宝級キラキラ、いや世界遺産乙女のトキメキとして一生眺めていたいです。こんなふうに見つめられたら、どうなっちゃんうんだろう…意識遠のきますよね??
はぁぁぁ~、それを承知で体験してみたい…