完全プラベごとなので、スルーしてくださってOKですm(_ _)m
昨日からめまいでダウンしています。
めまいは10年前くらいに初めて発症、その時は何が何だかわからないまま救急車で病院に運ばれ、検査やら治療で1週間ほど入院しました。
しかし、脳、耳、内科的にも決定的な原因がなく、それから年に数回発症するも、2~3日休めば治まる…という“なんだかなぁ~”な状況です。
病院でめまい止めの注射を~とも思いますが、いちばんひどい時は歩くこともままならず、とにかくじっと治まるのを待つしかありません。薬も即効性がなく気休め程度です。
今もベッドの中ですが、じっと頭を動かさず、目まいがしない状態で(同じ向き)でいると、携帯は普通に使えるから助かります。
母が亡くなって間もなく1ヵ月…知らず知らずのうちに疲れがたまり、また悲しみがいっそう増してきて、心身ともにバランスが崩れたのかもしれません。
ベッドに入っていると、やたら涙が溢れてくるんです。
めまいで休んでいると、いつも母が「大丈夫?少しは治まったかな?」「何か食べたいのある?」「アイスノン持ってこようか?」「寒くない?」「薬飲む前に、少しお腹に入れないと~」「無理しないできょうも会社休んだら?」とか、とにかくたくさん言葉をかけてくれました。
直近では、昨年の12月にめまいで休んでいた時がそうでした。
でも、今回は…
母がいないから、ひとり壁づたいにキッチンへ水を飲みに行ったり、ヨロヨロとトイレへ行ったり、当たり前だけど一人で何もかもやらなくてはならず、どれだけ母の言葉がありがたかったか、励みになっていたか、嬉しかったか…いろんな想いが込み上げてきて泣いてしまいます。
ダメだなぁ~
やっぱり母がいない家にいるのが悲しくて、寂しくて仕方ありません。
いつまでもこんなんじゃ母が困っちゃうよね…そう思っても、なかなか~
とりあえず、ここに書いて少し心が落ち着いてきました。
とりとめもない話にお付き合いくださった方、ありがとうございました。
もうひと眠りして、起きれそうだったら病院へ行ってみようかと思います。
明日はお彼岸で、妹がお墓参りに来る予定です。元気にならなくちゃ!!