突然ですが、みなさ〜ん!

家の収納足りてますかーーー?おーっ!



我が家、全然足りていませーんゲロー



狭小住宅でクローゼットなどの備え付けの収納スペースも少なく、各部屋の壁際はカラーボックスだらけ滝汗あせる

物を減らす努力はしているものの、なかなか整理が出来ず…えーん



おうち英語を行うにあたり、やっぱりすぐに手に取れる環境に置いていたい…ショボーン



…となると、必然的に置き場所候補に上がるのが

リビング!



だがしかし、このリビングが狭すぎて何も置けねえ問題が発生してますショック(うちのリビングにはクローゼットなど備え付けの収納スペースは無し)



モンテッソーリ教具を収納する棚のよううに壁一面にズラ〜っとおもちゃや本を並べることが理想だけど、リビングはもうカラーボックス1つさえも置く余裕無し…悲しい

(テレビ、ソファ、ダイニングテーブル、空気清浄機、電子ピアノ、犬のケージで壁面埋まっている状態…)




現実は、

1階(物置き部屋)右矢印

カラーボックスに絵本12冊とガイドブック。その他の英語絵本


2階(リビング)右矢印

DVD、プレイアロングのおもちゃ、シングアロングとFAFの絵本、TACカード、カメレオン化内職したファイル


3階(子ども部屋)右矢印

SBSセット一式(しかもまだ段ボールに入れてクローゼットで眠らせている)



ちなみにその他の絵本やおもちゃも基本的には子ども部屋にあり、適宜リビングに持ち込むスタイル。



物があらゆる所に分散している状態でまとまり無し…赤ちゃん泣き



私的には、棚に教材がまとめられて圧巻!みたいな状態の方がモチベーション上がるんですけどね…にっこり



みなさんの子ども関連グッズの収納術があれば知りたいです泣くうさぎ