久々の日本画教室 やっぱりいいなぁ❣️ | 66才 Cocoのブログ

66才 Cocoのブログ

66才になりました
楽しいことを見つけながら のんびり暮らしていきたいです
夫と二人暮らし中

子ども3人 孫2人



数ヶ月ぶりの日本画教室

他のお仲間は県展に向けて着々と下絵を描いておられました

皆さんすごくお上手なんです



でもねそのうちのお一人が言われたのですが

去年は何だか描く気持ちが湧かなくて・・

今年はやっとこれを描いてみたいという気持ちになったのよ!』



確かに・・どうしてもこれを描いてみたい!

もっと描きたい!

という気持ちがないと描けないんですよね

上手い下手ではなくて

意欲が湧かないとダメなんですよ



だからアーティストの方は

ずっと描きたい意欲が続いているなのかなぁ

と不思議です

絵が好きで好きで飽くなき探究心と向上心があるのかしら?

特にたくさんたくさん作品を作ってる人

ものすごいパッションですよね

ピカソとか草間彌生さんとか


草間彌生さんは描きたいものを探す

のではなく描きたいものが降りてくる感じ

らしいです

これこそが天才ビックリマークなんでしょうねぇ



私は毎日スケッチしよう!

とか思いながらもスッカリ怠けてますが

どこかで日本画と繋がっていたいので

細々続けていこうと思います



そして先生が日本画で抽象的な表現をされてる方もいますよ

と教えて下さったのでそれも良いな〜

という気付きがありました



先生は正統的な写実派の絵を描かれてますけど

やはりどんな題材を見つけるか

という事がとても重要だと言われてました



やっぱり教室に行くと何かしらの発見があって楽しいです

絵の具の色も本当にきれいで

心を奪われます

銀箔もキラキラしていいなぁといつも思います💕