大きな大きな地震がおきてしましました。

皆様大丈夫でしょうか?

報道でどんどん拡大されている被害を知り胸が痛みます。

被害にあわれた方 心よりお見舞い申し上げます。




私の住む埼玉県は震度5弱と立っているのもやっとという大きな揺れを感じました。

ちょうどお友達が我が家に遊びに来ていて

「なんか揺れてない?」

からどんどん大きく揺れ始めシャンデリアがありえないほど揺れ、ドアが開き、食器棚からガチャガチャと大きな音がして。。。



一人の友達が「どこか外に出られるようにドア開けて!!」
と指示してくれて、もう一人の友達が机の下に子供を非難させてくれて。

私は必死にテレビが倒れないように抑え。

足がガクガク震え地震で揺れているのか、自分が揺れているのかわからない状態でした。




今までこんなに怖い思いをしたのは初めてです。

ココちゃんは机の下で友達にしがみつきしばらく怯えていました。

あおくんは遊びたくて遊びたくて。

まだ地震の意味の分かっていない同じ年の子が2人きていたけど1歳の子達はみんな同じでした。

母親達は無我夢中で抱きかかえ。



みんながいたからなんとか平常心に戻れたけど、そこからは全然繋がらない携帯片手に家族の安否確認。

パパから災害伝言板がきてお台場にいて無事であることは確認できました。

家族ともなかなか連絡が取れなかったけどなんとかメールで連絡が取れました。



パパは高速道路が通行止めになり下道で帰宅するが大渋滞で全く動かないから何時に帰れるかわからない状態で、義母もたまたま東京駅にいて足止めをくらっているとの連絡があったのでパパに連絡して迎えに行ってもらいました。


その後も何度も緊急地震速報が入り余震も続き子供たちと、とてもとても不安な夜を過ごしました。

結局パパは翌朝6時過ぎに帰ってきて1時間ほど仮眠をとってまた仕事に行きました。

昨日の夜やっと家族全員が揃い本当にホッとしました。





幸い私の家族や親戚はみんな無事です。

仙台に住んでいるお友達とも連絡が取れ無事でした。


昨日はこちらでも色んな情報が飛び交いメールだけでも1日で80件ほど届きました。

ちょっとしたパニック状態になっているのかもしれませんが、それだけみんなが不安に思っているのだと思います。

今日も緊急地震速報が入るたびに怯えています。



今の所、こちらでは大きな被害の報告は出ていませんが被害地ではまだ救助を待っている方も沢山いらっしゃいます。

同じ時間を過ごしているのかと思うと胸が詰まります。

一刻も早く1つでも多くの命を。




こちらの地方では明日から輪番停電も始まるそうです。

とにかく節電に努め、みんなの少しの協力が大きな力になります。

今私達ができる事をするしかないのだと思います。




一日も早く日本に笑顔が戻りますように。。



*MASAMI*