最近わたくし、インスタのストーリーズに、1日1投稿するチャレンジをしております✨

その日に心が動いた瞬間をシャッターにおさめて、その写真に一言添えて投稿してます📷

そのストーリーズの写真をもとに、

Amebloでも、cocoのアメリカ暮らし日記を書く♪という試みをしようと思い立ちました♡

日記風のライトなフォトエッセイです。

今日は、記念すべきcoco‘sアメリカ暮らし日記#1♡

海外生活や、アメリカ暮らしに興味のある方は、ぜひご覧ください😊

▼Saturday

土曜日は、近所の公園で、音楽の野外イベントが行われていました。

写真の奥写っている特設ステージで、バンドが演奏しています。

画像



夫と立ち寄ってみると、お友達夫婦に遭遇。

開放感のある夏の温かな風に吹かれながら、楽しい時間を過ごせました。

アメリカ人の友達と話すと、

「あー、もっと英語流暢に話せればいいのにーーー!!!!」と、

英語への葛藤からの、英語学習のモチベーションが上がります。笑

その後、わたしたち夫婦はレストランへ。

Date night(デートナイト)というわけで、二人のお気に入りのレストランへ。

画像

Farm-to-tableのレストランで、創作アメリカ料理をいただけます。

(Farm-to-tableは、「農家から食卓へ」という意味で、地元の新鮮な食材を使った料理スタイルのこと。)

赤ワインをおともに、ゆったりした時間を満喫しました✨


▼Sunday

日曜日は、近所のドクターのお家へお呼ばれ🍷

ホームパーティだったので、我が家は、トスカーナ風クリームチキン&キャロットラペを持っていきました。

画像

アメリカでは、さまざまな食の志向の人がいるので(ビーガン、宗教食、グルテンフリーetc…)、相手ファミリーの食の志向を配慮しながらメニューを考えます。

この日は、特別な食の志向はなく、どちらかというとガッツリめのメニューを喜んで食べてくれる人たちだったので、

クリームとチーズを使ったソースでオーブン焼きにしたチキンと、レモンでさっぱり仕上げたキャロットラペをサーブしました。

わたしは、ネイティブ同士の会話だとついていけないこともしばしばなのですが、

(英語力の問題だけでなく、共通認識がなくて話の意味がわからないこともあるんですよね。お決まりのギャグとか、昔の有名人とか、文化的なものとか…)

会話に100%ついていけない分、

誰が何を好んで食べているのか?を観察して、相手が好みそうなもの・喜んでくれそうなものを、心を込めて作るようにしています😊

わたしにできる形で、関わってくれる人へのありがとうや愛情を示せるように✨


なかなかアメリカンな週末でした🇺🇸



それでは、最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♡

海外生活やアメリカでの暮らしに興味のある方は、ぜひ引き続き読んでくださると嬉しいです✨

それでは♪
Have a good one!


⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
🎊Kindle出版しました🎊
Amazon部門ランキング1位に輝きました🎉✨

※Kindleアンリミテッドご加入の方は、無料でご覧いただけます✨


「言葉で、自分を自由に表現したい」
「エッセイを書いてみたい」


書くことで人生を変えたいあなたへ、

自分らしく書くを楽しむヒントを詰め込んだ一冊です♡

ぜひ、この機会にお手にとってみてください🌿
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆

 

 

プロフィール

        coco

 
【アメリカ在住】エッセイスト/ライター 
30代|夫婦ふたり暮らし+🐕‍🦺 
著書:「感じたままを、言葉にしよう」
〜自分らしく綴り、自分らしく発信するための本〜
 
アメリカでのライフスタイル、フォトエッセイを通じて、「日々をより豊かに生きるアイディア」をお届けしています♪