たまに、文章を書いていると、

 

「自分らしさ」が霞んでいるような気がするときがあります。

 

もっと、わたしらしい言葉で、自由に表現したいのに、


どこかありきたりな言葉にとどまっているような、そんなもどかしさを感じる時。

 

そんな時、わたしの救世主となってくれるのが、
「深くつながる」という言葉。

 

以前、大活躍されている女性起業家さんとお話しした時、


「深くつながる」ことを何より大事にしているとおっしゃっていたんですよね。

 

それが、億を売り上げるような方の言葉だったので、なんだか意外で驚きました。

 

それだけ大きな規模感でビジネスをしていたら、


フォロワー数・広く認知されることを大事にしているのだろうなーと勝手に思っていたからです。

 

でも、彼女は広さは全然意識していなくて、


自分を大切に無理せずつながれる人と、深くつながることを意識しているとおっしゃっていました。

 

なるほどーーーと思ったのです。


 

「深くつながる」って素敵な考え方だなーと思い、

わたし自身も意識してみることにしました。

 

すると、不思議なことに、

 

「深くつながる」という意識は、わたしの言葉や表現を自由にしてくれました。

 


発信=不特定多数の人の目にふれる場所に、自分の言葉を置くということ。

 

その意識が、知らず知らずのうちに、

 

できるだけ万人受けする言葉選びや、できるだけ多くの人に共感される表現に自分を仕向けて、

 

なんとなく自由を失ったような息苦しさを感じていました。

 


けれど、「深くつながる」という意識を持つと、

 

わたしの言葉を必要としてくださる人、
わたしの言葉が響いてくださる人、
似たような感性や志を持っている人、

 

お互いに良い音を響かせ合える人、

 

わたしの言葉に価値を感じてくださる人へ向けて、

 

思いっきり、わたしらしい表現で、

 

楽しんで、わたしの言葉を届けていけばいいんだと思える。

 

すると、

 

つながれる前提で紡ぐ言葉は、自由でわたしらしいものになっていくのですね。

 

「自分らしい文章を書きたい」と言っても、

 

わたしの場合は、

 

尖った文章を書きたいとか、物議を醸すインパクトのある発信をしたいとか、注目を浴びる強烈な文章を書きたいとか、


そういうタイプではなくて。

 

むしろ、できるだけ、自分の言葉に触れた人が不快な思いをしないように願っているタイプ。
(もちろん100%は難しいと思いますが)

 

自分が傷つきやすいタイプだからこそ、誰のことも傷つけたくないし、

 

だから、自分の言葉に触れた人が傷つかないように万全の配慮をしているし、


いつもやわらかな言葉で優しく届けたいと思っています。

 

そんな、わたしのようなタイプの書き手さんにとって、

 

「深くつながる」という意識は、

 

つながれる相手をより想いながら、
大切にしながら、

 

自分らしい言葉や表現を解放できる、優しい処方の特効薬だと思うのです。

 

「もっと自由に、自分らしい言葉で綴りたい」

 

そんな風に思った時、参考にしていただけたら嬉しいです✨

 

それでは♪
Have a good one!




 

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
🎊Kindle出版しました🎊
Amazon部門ランキング1位に輝きました🎉✨
読んでくださったみなさま、ありがとうございます😊✨

 

 

※Kindleアンリミテッドご加入の方は、無料でご覧いただけます✨

 

 

「言葉で、自分を自由に表現したい」
「エッセイを書いてみたい」

 

そんなあなたへ、自分らしく書くを楽しむヒントを詰め込んだ一冊です♡
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆

 

 

 

プロフィール

        coco

 
【アメリカ在住】エッセイスト/ライター 
30代|夫婦ふたり暮らし+🐕‍🦺 
 
アメリカでのライフスタイル、フォトエッセイを通じて、「日々をより豊かに生きるアイディア」をお届けしています♪