今朝、ガラスのマグに淹れた日本茶の色が、あまりにも鮮やかでうるわしくて、
そのグリーンの美しさに、デスクで一人感動してしまいました。笑
今の私には、こうした、心がうるおうささやかな瞬間が、幸せなのだとよくわかります。
でも、昔の私は、日本茶のグリーンの鮮やかさに、こんなふうに感動したか?と考えるとそうではなかった気がします。
自分の真ん中で生きていない時は、心の感覚がくすんでいて、感受性が曇っていました。
だから、あまり「感じる」ことができなかった。
そんな私だから、
「幸せは、気づくもの」とか、
「足るを知る」とか、
そういう言葉は、きれいごとのように感じられて、苦手意識がありました。
けれど、私の感性が、「感じる力」を取り戻してからは、
今のように、日常の美しさや幸せに気づけるようになりました。
自分の内側の感覚に繊細に、
心の声にちゃんと耳を澄ますようになって、
自分に真っ直ぐに、自分の真ん中で生きているようになって、
私は「感じる力」を取り戻しました。
それまでの私は、自分の半分で生きているみたいだったなぁ、と思います。
思考、論理、損得、評価、結果、自分の外側を判断基準にして、
左脳だけ使っているような感覚というのでしょうか。
でも、もう半分の自分、
感情、感覚、本音、心の声、本来の自分、自分のリズム、
内側の感覚を大切にするようになって、
自分の陰陽(弱さもダメさも丸ごと)を受け入れるようになって、
本当の自分が欲するものを、自分のために選べるようになったし、
自分のカタチのまま、自分のカタチだからこそ、光れる生き方やあり方、
私にとっての幸せを選べるようになりました。
そして、私らしい感性が豊かにのびのびと羽を広げられるようになったら、
私の心にとって、うるおいや感動、幸せを与えてくれる
日常のささやかな、うるわしい瞬間を
感じ取る力を取り戻しました。
こうして、日々の中に美しさを感じられる感性を大切に生きられることは、本当に私の心を満たしてくれます。
小さい頃から、なぜだか、「感性が豊かな人でありたい」という想いが、心の深くに息づいていました。
その理由が、今はよくわかります。
これからも、私らしい感性を豊かに、大切に、育んでいきたいと思います。
最後に、
最近、私の感性がゆれた瞬間メモを。
・緑茶のうるわしく鮮やかなグリーン
・5月の新緑と、木の葉からのぞく青空
・5月のやわらかい雨(まだ、五月雨ではないかな?)
・木の葉から滴った雫が、水たまりにつくった2つの輪っか
・夕方、雨上がりのひんやりと澄んだ空気
・夜中に聞こえる、ノーザンモッキンバードのさえずり
・日本で買った本を開いたら、ひらりと姿をあらわしたしおり
あなたの感性が喜ぶ瞬間は、どんな時ですか?
それでは♪
Have a good one!
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
🎊Kindle出版しました🎊
Amazon部門ランキング1位に輝きました🎉✨
読んでくださったみな様、ありがとうございます😊
【期間限定:半額キャンペーン実施中】
今だけ、定価880円→440円でご購入いただけます♪
(※キャンペーンは、予告なく終了いたします。)
ぜひ、この機会にお手にとってみてください🌿
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆