「私、今、楽しい?」
自分が今、楽しんでいるのかどうか?
を大切にするようになってから、人生が大きく好転しました。
それまでの私は、
こなすこと、評価されること、結果を出すこと
効率的か?生産性が高いか?
ばかりを、重視していたから、
いつも息が詰まっていて、時にしんどくて、
心が渇いていた。
けれど、「楽しむこと」
自分は今、楽しめているのか?
を大切にするようになったら、
まず、無理をしなくなって、
カチカチに固まった心がゆるむようになった。
そして、私らしく、心地よく、一つ一つを楽しめるようになったから、心が満たされるようになった。
しかも、結局その方が結果も出たりする。
先日、活躍している女性起業家さんが、こんなことを言っていた。
起業は、楽しむからこそ上手くいく。
「私、今、楽しいかな?」
というのを、常に自分に問うて欲しいんです。
楽しめていない時って、力んでる。
そして、力んでしまうと、詰まりはじめるんです。
楽しめていない自分に気づいたら、
楽しめるようにするためには、どうしたらいいか?を考えてみたり、
今やっていることから、あえて離れて、全く別のことを楽しんで、エネルギーをチャージしてもいい。
(たとえば、マッサージに行くとか、大好きな友達と会うとか)
女性起業を成功させるキー🔑は、いかに「ゆるめるか」なんです。
本当にそうだよなぁと。
起業に限らず、いかに楽しめるか、ゆるめるかは、
幸せに生きるための秘訣な気がします。
なんてことない日常的なこと、一つとっても、
自分が楽しめるように工夫したり、
楽しめない重たいことは、手放していったりすることで、
日常の満たされた度は大きく変わるもの。
たとえば、大嫌いな食事後の片付けも、
私は、大好きな「学びの時間」と組み合わせることで、むしろ楽しんでいます。
(今学びたいことの動画を視聴しながら、片付けをしています♪)
そんな風に、楽しむ工夫をしたり(やり方や頻度を、変える)、
重たいこと・しんどいことを手放していくと、
毎日が、自分にとって楽しく心地よい時間で埋まっていく。
だから、心が満たされる。
そして、うまくいく。
「私、今、楽しい?」
頭ではなく、心が楽しんでいるかを、大切に♡
それでは♪
Have a good one!