何年ぶりか分からない、2日連続更新です笑い泣き



今日は中秋の名月の日でした月見



中秋の名月と満月が重なるのは8年ぶりだそうで‥



せっかくなので子供たちと白玉だんごを作り、


近くの山からススキを取ってきて急遽お月見お願い



夜には庭にアウトドア用の椅子を出して、月を見ながらお団子やカキ氷を食べましたキラキラ





庭から上手く満月を見ることが出来て良かったですキラキラ



思い起こせば8年前の中秋の名月の日。


私は妊娠中で、医者に「恐らく今夜産まれます」と言われていましたヒヨコクローバー



中秋の名月に産まれるなんて!

月にちなんだ名前にした方がいいかなあラブ


とドキドキしていたのに結局産まれず笑い泣き


その後1週間程してようやく出てきましたチュー



そんな我が子ももうすぐ8歳。

大きくなった我が子とお月見が出来て嬉しいです音符



ずっと家で季節のうつろいを感じにくい毎日、



秋が近づいてきたな、と感じる涼しい夜でした紅葉








敬老の日ですピンク薔薇



ですがそれぞれ遠くに住んでいる祖父母とは、


もうずっと会えていませんショボーンアセアセ



今年の敬老の日のプレゼントは、


ティッシュケースにクロスステッチでちくちくセキセイインコ黄



1週間程かけて、子供たちにも手伝ってもらって祖父母5人分完成しました音符




目がしぱしぱ、肩もこったけど…頑張りましたお願い



私にとっての祖父母、

子供たちにとっての祖父母。



大正生まれのお爺ちゃんお婆ちゃんもいますキラキラ



なるべく会えるうちに会いたいのに、コロナで全く会えず‥


スマホも持ってない(買うと言っても頑なに固辞)ので、顔も見れませんショボーンガーン



早く自由に行動出来るようになりますように。



これからも元気でいてねスイーツ



  


前回の記事で書いた、夏休みの工作のミニチュアフード。



何とか完成しました照れパン




その名も「ねこのパン屋さん」猫グリーンハーツ



100均の小物入れを横にして、

100均の茶色のニスで色付けし、

100均の絵の具&粘土でパンやネコを作製。


机や台はバルサ材。

薄くて見えませんが、看板は小さめの黒い画用紙に描いて縮小コピーしましたキラキラ





小学生クオリティではあるものの‥


本人も「可愛いの出来た!」と喜んで学校に持って行ったので良かったです照れキラキラ



ちまちま作るの楽しかったな。キョロキョロ



また色々作ってみたいと思いました音符