私事ですが‥
先日、びっくりする程のアクセス数があり「何事⁉︎」と思ったらアメトピに掲載されていました
思い起こせば2009年から13年、のーんびりブログを書き続けて初めてかも??
その間に結婚して、転勤族で全国をあちこちして、子供も産まれて‥アクセス数など全く気にせずのんびりペースで更新していたので、とてもいい想い出になりました
では本題です
先日、崎陽軒の工場見学に行ってきました
崎陽軒といえば言わずと知れた、シウマイで有名なお店
工場見学は3ヶ月前の0時から予約開始なのですが、とにかく激戦
特に夏休みなどの長期休暇や土日はほんの1分ほどで予約完売なのですが‥夏休み中のひと枠を何とか確保出来て子供と一緒に行ってきました
ビデオで説明を見たり、醤油刺しの歴史やたくさんのデザインを見比べたり
色んなお弁当のパッケージを見たり
写真撮影禁止ですが、工場のラインを上から見学して、また説明を聞いたりビデオを見たり。
歴代の制服や広告を眺めて、
最後には試食も出来ました
食べ比べができて美味しかったです
フォトスポットもありました
小道具も充実してます
他にも季節限定のお弁当があること、それにかける輪ゴムの色もイメージに合わせて変えていること、シウマイは最初は一列(4つ)だったのが、もっと増やしてほしいとの声を受けて5つにしたから一列に収まらずL字になっていることなど、
たくさんの裏話が聞けました
ただダラダラと流し見しながら歩くのではなく、ここはビデオ、ここは見学と見に来た人を飽きさせない工夫がされていて楽しかったです
入口にはお土産屋さんと、その場で食べられる軽食コーナーも。
私はシウマイマンを食べて、お弁当を買って帰りました
ちなみにIKEAから徒歩10分なので、ついでにIKEAで買い物&コーヒー(子供はアイス)も楽しんで大満足な一日でした
コロナ禍で工場見学も中止や縮小しているところも多い中、じっくり楽しめて良かったです
崎陽軒 工場見学 公式サイト