先日、上の子の小学校の運動会でした



天気が心配だったけど何とか持ち堪え、去年(小学一年生)の時は反応が遅れ下から二番目だった徒競走も、
今年はしっかりピストルを見て、見事一等賞になりました



さて、翌週の月曜日は振替休日。
毎年子供たち(小学校と幼稚園)は振替休日の日には好きなところに連れて行っています

普段兄妹で我慢も多いだろう日々。
それぞれの振替休日の日には、片方が学校に行っている間に私と2人だけでお出掛け、なるべく甘やかす日なのです



今年の上の子のリクエストは「マンボウが見たい」だったので、八景島シーパラダイスへ

いました、マンボウ

最初にネットで調べた場所は何処も遠かったけど、意外に近くの水族館にいてくれたので助かりました

しかも5匹(頭?)も。
円形の水槽に優雅に漂ってたので全部は撮れず

子供は初めて身近で見たマンボウに釘付け。
「本物はこんなに傷だらけなんだね」と、いい勉強にもなったようです



(マンボウは肌が弱く傷付きやすいそうです)
ちなみにこの日は土砂降り



バケツをひっくり返した様な横殴りの土砂降りの中、子供は屋外のタッチプールもしっかり堪能して、
ずぶ濡れの状態(傘はほぼ無意味)ながらも大満足な一日だったようです



平日&朝イチ&土砂降りだった為、人もまばらでゆっくり見て回ることが出来ました

良かったね
