やられました…




詐欺 です。


巷に溢れる◯◯詐欺。
例に漏れず、何となく「私は大丈夫」と思っていました。
引っかかったのは、ネットによるフィッシング詐欺。泣🌀
事の発端は今月頭。父の日のプレゼントを買おうとネットの販売サイトを見ていました。
買うものは決まっていたので商品名で検索していたところ、楽◯でも◯ahoo!ショッピングでも同じ値段。
ポイント使おうかな、他に何処か安いサイトないかなー…と探していたら…
30%OFFになっているサイトを発見!✨
今まで引っかかったことがないこと、
30%OFFという、不信感を抱かない割引率(80%OFFとかならきっと「何で?」と思うと思います…)だったことにより
何も考えずホイホイとクレジットカード情報を入力しました。
すると…
英語で「クレジットカード取引エラー」のような文言が。
今までエラーになっても英語で出たことはないので、あれ?と思い、何となく心配になって色々検索したら…
詐欺サイトの可能性があるという書き込みを発見。
翌日カード会社に連絡するも今のところカード明細に不審なものはなし。
大丈夫かな、と思ったら何故か◯ahoo!のログインアラートから「中国からのアクセスがありました」とのメール。

これは何かが起きている!とひとまず慌てて◯ahoo!のパスワード変更はしたけれど…
来ました。カード会社から「47万の取引がありましたが身に覚えはありますか?」との電話。

深夜3時頃、旅行会社で23万程の取引。
それ自体はそのまま通り、その3分後に同じサイトでまた24万の取引。
カード会社の不正取引検索システム?が、数分以内に高額取引があったことを不審に思い、2回目の取引はブロックしてくれたようです。
もちろん身に覚えがないので支払い義務はなし。カードも即座に取引停止で破棄。
後日新しい番号のカードが送られて来ました。
こうやって偽サイトを作り、カード情報を盗み取ったり銀行振込でお金を振り込ませたりするのがフィッシング詐欺の手口のようです。
今回こちらに実害はなかったけれど…
夫に「信頼出来る大手サイト以外で買い物は厳禁」と怒られました泣
自分は大丈夫とたかをくくっていた自分を恥じ、ちゃんと自衛しなきゃと思った出来事でした

皆様もお気を付けください。