4月1日付で転勤の辞令、お引っ越ししました。
発令から荷造り各種手続き荷出し荷入れ各種手続き荷解き片付け…
怒涛の一ヶ月でした。
いまだ段ボールに囲まれて過ごしています

今回はカレンダーと夫の仕事の都合で荷出しも荷入れも私1人。
荷出しの日には子供2人を見ながらは大変だろうと、同じ幼稚園のママさん達が時間差で助けに来てくれました。
午前中は子供たちを遊びに連れ出してくれ、
お昼に地元の美味しいパンを買ってきてもらい、
お昼過ぎには子供たちへの退屈しのぎの小さなオモチャと小腹が空いただろうとドーナツの差し入れ。
荷出し完了後には掃除機を持って「子供たち見てるから最後の掃除ゆっくりしてね」
と再び連れ出してもらい…
すごく助かりました

辞令が出てからは送別会も開いてくれたり、親子で手紙やプレゼントもたくさん貰いました。
幼稚園に在籍していたのはたった一年。
たくさんの素敵な友人が出来て、本当に楽しい毎日を送れました

荷出しの翌日には300㎞離れた新天地で荷入れ。
こちらは司令塔が私1人だったのが功を奏しスムーズに終わりました。
新しい幼稚園での生活も始まり、まだまだしなければいけないことは多いですが少しずつ落ち着いてきています。
新しい土地でもまたいちからがんばります



名古屋といえば…ひつまぶし!
美味しかったー!!


