うちの実家は海の近く。毎年この季節になると牡蠣が食卓を彩ります。


今年も牡蠣ご飯、牡蠣キムチ鍋、牡蠣フライ…美味しくいただいたけど、大体いつも同じ食べ方。
今回はちょっと変わった食べ方に挑戦してみました。
牡蠣のオイル漬けです。

☆作り方☆
① 牡蠣500gをテフロン加工のフライパンに油を引かず並べて、水分がなくなるまで炒める
② オイスターソース大さじ2を回し入れてサッと炒めて蓋をし、蒸し焼きに。その後蓋を外して冷ます
③タッパーに唐辛子とローリエの葉を適当に入れて牡蠣を並べ、グレープシードオイルを牡蠣が浸る程度に入れる
冷蔵庫保存で一ヶ月程持ちます♪
あ、ちなみに今回唐辛子がなかったので代わりに七味ふってみました(-_-)

見た感じは油に浸っているのでコッテリしてるのでは?と思いますが、牡蠣の独特の匂いもなく、あっさりしています

冷たい牡蠣を食べるって何だか新鮮
お酒のアテにも良さそう
お皿に生野菜サラダと共に置いてみるとお洒落かも

良かったら試してみてください
