数週間前、リビングのテレビのリモコンが壊れました。リモコンng



他のボタンは大丈夫なのに、肝心の電源ボタンがうんともすんとも言いません。・・・。



なので最近は他のテレビのリモコンを持ってきたり、テレビ本体の主電源を



いちいち押しに行っていました。地味に面倒です。クルクル



そろそろ買おうかな・・・と思っていたら、夫が突然「直してみる!」と言い出しました。エヘンきらきら!!



ドライバーでリモコンを解体して・・・
まったりするのが好きなんです。


キッチンからアルミホイルを持ってきて電源ボタンのところにペタリ。アルミ箔



すると・・・普通につくようになりました。くま!



アルミホイルで電気を通りやすくしたようです。イナズマ夫得意げ。きらきら!!



リモコン、これでまたしばらくがんばってくれそうです。夫お疲れさま。かぴばら花



ちなみにリモコンがきちんと作動してるかどうかの確認方法は、リモコンの先の赤外線



発射部分↓
まったりするのが好きなんです。


ここに向かって携帯電話のカメラ機能を起動して覗いてみて、その状態でリモコンの



ボタンを押して発射部分が光れば正常です。



あんまり役に立たないトリビア。カピバラ汗