友人の結婚式を終え、久しぶりに会った友人たちとも別れ、



電車に乗って帰路につきました東横線



私の地元は田舎です。



地元の電車は、夏季、冬季は駅に着いても自動では扉が開かず、



手動で開けなければなりませんクルクル



車内の温度を保つためです。乗車人数が少ないからこそ可能な方法。



知っていたはずなのに、久しぶりだったのでしばらくドアの前で



開くのを待って一人立ち尽くしていました(恥)ガクリ



あれ、まだ開いてないなー。発車数分前になったら開くのかなー。



でも私以外誰もホームにいないなー・・・と思いつつ数分。



ふいに隣の車両を見たら数人が電車内でナチュラルに座っていて、



それでようやく気づきました。ああ恥ずかしい・・・。ぼー汗



都会の人に話すと驚かれますが、田舎や東北などの寒い地域では



この方式の電車が多いです。



田舎ばんざい。カピバラハートラインストーン赤