今日は早朝からジャージやスニーカーを持って親戚宅へ
行ってきました
数日前、夫のお母さんから「ちょっと困ったことが起きたので、
親戚の家に手伝いに来てほしい」と電話があったのです
聞くと、親戚の代々のお墓の墓石がイノシシに倒されたので、一緒に
持ち上げて元に戻してほしいとのこと
そのため今日は近隣に住む親戚10人が集まり、軍手やロープも
用意して墓地へと出発しました
墓地は山の中腹にあり、道なき道を滑らないよう気をつけながら
30分かけて登頂。
墓地へ行くと。。墓石はちゃんとあります
あれ?と思っていたら、イノシシに倒されたのは神として
祀ってある巨大な岩でした
墓地から約20m下、丸い石なのでロープがうまく結べません
それでも何とか固定し、後は10人で掛け声をかけつつ上まで
引っ張りあげます
その姿はさながら童話の「大きなカブ」のよう
途中ロープが外れて更に下へと岩が滑落したり、急斜面なので
親戚が滑り落ちたり、近くにあった他人の小さな墓に親戚が手を置いて
墓石がバターンと倒れたりとトラブルは多々ありましたが
数時間かけて何とか元の場所へ戻すことが出来ました
体は心まで冷えて、手も腰も痛くてヒョロヒョロしながら親戚の家に
帰ると、おばあちゃんがコタツとストーブを付けて部屋を
温めてくれていて、お茶と焼きたてのお餅を出してくれました
ほっこり。
お礼にたくさんの野菜も貰えたし、いい日曜日でした
帰りに阪急西宮ガーデンズに行くと、阪急西宮北口駅との連結通路に
約146,000個のLEDを使用してるとか
来年1月末までやってるみたいなのでお近くの方は是非。