先日主婦友達とランチに行ったとき、その子がとても可愛い
バッグを持っていました
2色の毛糸で編んである、コロンとした形の小さなバッグ。
見た瞬間に「可愛い!」と思い聞いてみると、なんと自分で
編んだとか
その子は編み物が得意で、そのバッグは2時間程で
完成させたと言うのです。
ちゃんと見せてもらいましたが、お店で売ってるかのような
シッカリした作り
羨ましくなった私はランチの後、早速かぎ針と毛糸を買いに
行きました(笑)
でも私は編み物なんて全くの初心者。
5年程前に棒針で人に教わりながらマフラーを編んだことは
ありますが、かぎ針は小学生の頃にちょっと触った程度。
なので編み方どころか編み図の見方も分かりません
その為、まずはネットで情報収集。
色んなサイトを見て、毛糸の種類や色んな編み方、編み図の見方を
勉強しました。
その後実際に何種類か編み方を見ながら編んでみて、ほどいて、編んでを
繰り返し…
さあ作品作りスタートです
最初なのでまずは小さくて簡単なシュシュを作ることに
編み図とそれぞれの編み方をネットで見ながら必死に編み編み…
この後もう2段くらい編んで、別の色を入れてみようと思います。
編み物ってやりだすとすごい集中して黙々と編んでしまいますね…
楽しい
道のりはまだ長いですが可愛いシュシュを作るためがんばります