学生時代、よく遊んでいたパソコンゲームが2つあります
1つは「四川省」、もう1つは「zoo keeper」
「四川省」は父が会社で流行っているからと、フロッピーに入れて
くれました。「二角取り」ともいいます。
ゲームの内容は簡単で、上下左右隣り合う同じ牌か、線で結ぶと二角までの
同じ牌をクリックして消していき、全て消えたらクリアというもの。
当時はこのフロッピーを周りの友達に貸して、皆でクリアした時の最短時間を
競い合ってました。一番遊んでたときは1分台でクリアしてました
あれから約10年、そのフロッピーも無くしてしまってからはずっとやって
なかったんですが・・・インターネットって便利ですね
普通に無料ゲームでありました
このゲーム自体は昔から「二角取り」という名前であるのは知ってたの
ですが、同じゲームでも微妙に麻雀の牌の絵柄が違ってました。
でも今回見つけたのは父にもらったゲームの画面と全く同じ。
懐かしくて嬉しくなりました
やっと見つけたよ父さん・・・(父は健在)
もうひとつのゲームは「zoo keeper」。 ※画像借りてます
これも学生時代友人に教えてもらって、暇があればポチポチやってました
このゲームはかなり人気があって、携帯ゲームやDSのソフトでも発売されて
いるので知ってる人も多いと思います
これも単純、上下左右の動物をクリックして場所を入れ替え、同じ動物が
3匹揃えば消えます。そのレベルごとに設定された数だけ消せばクリア
こちらもある無料ゲームサイトでやってたのですが、そのサイトが閉鎖して
しまったためにパソコンで出来なくなってたのですが・・・
ふと検索してみたら復活してました
どっちのゲームも懐かしくて久しぶりにやってみましたが・・・全然出来ない
明らかにかつての精彩を欠いています
それは単に忘れてるのか頭がかたくなった(もしくは老化)のか・・(泣)
また暇なときの時間つぶしにでもやろうと思います
皆さまもよろしければお暇なときに是非
「四川省」
http://homepage3.nifty.com/puzzlehouse/kg72/kg72.html
「zoo keeper」
http://pc.kiteretsu.jp/games/zka/zka.htm