「2009年10月21日、オリオン座流星群が最も活発になります」



ネットでそんな情報を得て、「私も見たい!」と思いました流星群



どうやら23時頃が見えやすいらしいので、ドラマ「ギネ」を観た後に



温かいココアを淹れ、椅子を持っていそいそと外へ夜。



今夜は星空鑑賞会ですカピバラ



放射点は東の空ですが、どの方角から見ても見えるそう。



※画像お借りしてます
まったりするのが好きなんです。


家を出たところはちょうどオリオン座の見える方角。



ここなら放射点に近いしきっと見えるはず・・・!と思いつつ、



ひとりココアを飲みながらぼんやり空を眺めてました(夫は飲み会)カップ(ココア)


まったりするのが好きなんです。

23時過ぎから見始めて、ココアを飲んだり携帯をいじったりしながら



25時くらいまでぼんやり星空



結果、見えた流れ星の数は・・・





びっくり




ええーーえーー



都会の空は明るくて確かに星は見えにくかったですが、それでも



いくつかは見えると思ってたのに・・・かぴばらクルクル



方角が悪かったのかな?もっと長い時間見てなきゃいけなかったかな。



いやひょっとしてココアとか飲んでる間に流れてたとか・・・?汗



途中、一回だけ「・・・あれ、流れた?気のせい?」みたいな瞬間は



ありましたが、見えたような違ったような、ハッキリしないものだったので



期待故の幻だったのかもしれません・・・カピバラ↓↓



結局、終電で帰ってきた夫に驚かれ(真夜中に外でひとり椅子に座ってる人が



いたので本気でビビッたらしいaya



星空鑑賞会は(強制)終了したのでした。残念・・・ちらっ



身体は芯から冷えましたがぺんぺん、ココアを飲みながらまったり星空を見上げる。



落ち着いた優雅な時間を過ごせました桜



またいつか流れ星見えるといいなあ☆