本日は夫の祖父母の家へ栗拾いに
「一週間くらい早いかも」と言われつつも栗の木を目指して山に
向かうと・・
中には入ってないものもありますが入ってるものはぱっくり割れて
皆嬉々として収穫
どうでもいいですが「大きな栗の木の下で」という有名な歌が
ありますが、あれっていつの時期の歌なんでしょうね。
今の時期なら危なくて転んだりしたら大惨事です
それくらい栗の棘は鋭利です
まだまだ木にはたくさんなっているので、これからもたくさん採れる
ひとつが大きいので採りごたえがあります
無数の棘と闘いながらも落ちているものは全て拾い、中身を
取り出しました。
でも地面には鹿の蹄もありました
今回は遭遇しませんでしたがときたま猿や鹿に遭遇し、
メンチ切られるらしいです
夫のおじいちゃん、おばあちゃんは事も無げにお茶を飲みつつ話して
いましたが何て危険な・・・ 是非気をつけてください。
栗拾いなんて20年振りくらい。秋を感じられるイベントで
楽しかったです
敬老の日の贈り物も喜んでくれて良かった
この後皆でお義母さんの作ったちらし寿司を食べて一休みしてから
私たちはいよいよ島へと向かいました。