今日はお盆ということもあって、夫と2人で夫の実家へ里帰りダッシュ車 ホーム



お仏壇に手を合わせ少し休憩したら、お義母さん、夫の妹さんと



4人でまたすぐに家を出て車に乗り込みましたホーム ダッシュ車



目的地は兵庫県佐用町。夫の祖父母宅です。



佐用町といえば先日の局地的大雨のせいで相当な被害を負った地域。



大雨により川が氾濫し、多くの家が浸水し、死者も多く出ています。



祖父母の家は幸いたいした被害はなかったようですが、それでも



水が引いた後、庭にゴミや枯れ草等がたくさん残ってしまったようです。



その為今回は片付けの手伝いへ行ってきました。



正直、最近あまりテレビを見ていなかったために佐用町が今どんな



状況にあるかあまり分かっていませんでした。



病院が水浸しになっている映像を見ても、ピンと来ていませんでした。



しかし・・・



今日祖父母宅に向かう途中で見た光景があまりにも衝撃的過ぎて



かなりショックを受けました。



最も被害の大きかった地域を通ったのですが、多くの家が壊滅状態に。



横倒しになっている家、骨組みだけになっている家、道には家の中に



あった家具等が泥水で使い物にならなくなった状態で積まれています。



ボランティアや消防団、自衛隊等多くの人たちが片付けや交通整理、



飲み水の配給を行い、川や田には未だ発見されていない行方不明者を



大勢で探していました。



まさかここまでになっていたとは思っていなかった私はとてもショックで、



涙が出そうになるのを必死に耐えていました。



大きく歪んでしまった橋。水の勢いの凄さを物語っています。
まったりするのが好きなんです。


橋の上には川から流れたゴミが多く残されています。

つまりはこんな高さまで増水していたということ。
まったりするのが好きなんです。


線路の上にもたくさんのゴミが。

この線路を電車が再び走るまでには最低半年以上かかるようです。

まったりするのが好きなんです。


祖父母の家は庭の片付けだけで済みましたが、最も被害の大きかった



地域からわずか数キロしか離れていませんでした。



今日一日片付けをしましたが終わらなかったので、また数日に分けて



手伝いに行こうと思います。



亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに行方不明になっている方々が



一刻も早く発見されることを願います。