壁掛けの電波時計もパソコンやスマホの時計も
時間が正確なので、
手巻き式の腕時計の時間がズレることに
ストレスを感じると書きましたが、
私が持っていた時計には日付表示もあったので、
31日までない月はその修正も必要。
これを買ったのは2011年。
一生モノと思った訳ではなく、
一種の憧れだったんだと思います。
時計というより
貴金属として身に着ける人が多いブランド。
今の私に当時の憧れの気持ちは残っていない…
死蔵品にするくらいなら欲しい人の元へと思い
先日売却しました。
ただ、安いものではないので、
買取専門店やリサイクルショップの多い銀座で
何社かに見積りをしてもらいましたよ。
購入して14年、日常的に使っていたので
当然傷や擦れはあります。
ダイヤが付いている訳でもないし、
ベルトはゴールドなしのステンレスだし、
買った時の値段で売れればいいなぁ…
と思いつつ。
時計専門店は、
出入口にガードマンが立っていて、
ちょっと威圧感があったけど、
そんなことで動じる年ではなく(笑)、
しっかり話をして来ました。
読みに来て頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
お帰りの際にバナーをクリックして頂けると、
大変嬉しいです。
珍しくto be continued(笑)