銀行口座は目的別にいくつか持っていて、
通帳とキャッシュカードは、
ケースに入れてペアで保管しているのですが、
先日、ケースの中に通帳しか入っていない
口座があることに気付き…あせる

 



その口座は予備費用なので入金がメインですが、
少し前に、両替のためキャッシュカードだけを
持ち出した記憶があり…

"なくしたのではなく家の中のどこかにあるはず"
と、あちこち探したのですが見当たらず…叫び
仕方がないので紛失の手続きをしました。

調べたところ、今は紛失届も再発行も
アプリで出来ることがわかったのですが、
私のキャッシュカードは古いせいか、
紛失届はアプリで出来たのに、再発行は出来ず…

コールセンターに問い合わせると、
2002年より前に発行されたカードを

再発行する場合は来店が必要とのことで。
しかもコロナ以降、
銀行は事前に来店予約が必要で、
予約なしで行った場合、
その日に手続き出来る保証はないと言う。

再発行の手続きをする前に、
念のためもう一度探してみたら、まさかの発見ビックリマーク
が…
カードが古いためアプリで再開手続きは出来ず、
結局、窓口へ行かなくてはならない羽目にショボーン

で、その来店予約ですが、まぁ混んでること!!
仕事の都合もあったりするので、
結局取れたのは4月14日(ほぼ半月先びっくり)

しかも、問い合わせていた過程で、
届け出住所が口座を作った当時のものだと発覚。
なんだか面倒なことになって来て…
でもまぁ、いい機会にリセット出来たと、
前向きに考えることにしました
(そうでもしないとやってられないあせる)。

でも、今回のことがなかったら、
いろいろな手続きがアプリで出来ることも、
来店予約が必要なことも、知らないままでした。
と言うか、WEBからの来店予約なんて、
スマホやパソコンが使えない人は
どうするんだろう、と思ったり…

もはや世の中、ITリテラシーが
"あった方がいい" ではなく "ないと困る" 
という時代なんだなぁと痛感しました。

 

読みに来て頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
お帰りの際にバナーをクリックして頂けると、
大変嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村

印鑑証明も、騒いだあげく出て来たんだっけ…