2年ほど前に、
実家を建て替えて終の棲家にすることを
ほぼ決心したのですが、最近揺らいでいます。

一番のネックは、セキュリティ面。
最近の強盗や窃盗のニュースを聞くと、
独居老人が戸建てに住むのはキケンがいっぱい…
としか思えなくてショボーン

その一方で、
昔の戸建は、下手をすると
冬は外よりも寒く、
夏は外よりも暑かったけど(実家がまさにそう)、
最近の戸建てはそんなことないし、
それと同じように、

セキュリティ面も強化されているのかな、
と思ったり…

子供の頃は、家にいる時に
玄関の鍵なんてかけてなかったけど、
今は在宅時も絶対鍵をかけてるし…

戸締まりを徹底するとか、
ドアと窓へ補助キーを取り付けるとか、
人の動きを感知するセンサーライトや
カメラ付きインターホンを設置するとか…
今の高齢者には、
そういう意識がなかったりもするのかな…

一方、都心のマンションは

びっくりするほど高値だし叫び

今すぐ決めなくてもいいことだから、
もうしばらく悩むけど、
ひとり暮らしだと
何でも自分で決めなきゃならなくて…
それがいい時もあれば、
そうじゃない時もあるんだよね…

読みに来て頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
お帰りの際にバナーをクリックして頂けると、
大変嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村

今の住まいに住み続けるのも

選択肢のひとつかな…