防災の日に思い立った
非常用持ち出しリュックの中身の見直し、
本日実施しました。
4kgだった中身を取捨選択して、3kgに。
中身は、
1.ワクチン証明書(ステラ)
2.マイクロチップ番号記載書類(ステラ)
3.登録の鑑札(ステラ)
4.アイペットの保険証券番号(ステラ)
5.フード&ジップバッグ(ステラ)
6.銀行口座番号と普段飲んでいる薬の名前を
記載したメモ
7.大人用紙おむつ2枚
8.現金(お札と小銭)
9.絆創膏・爪楊枝・綿棒・三文判
10.毎日飲む薬
11.コンタクトレンズとめがね
12.ティッシュ(ウェットとドライ)
13.保湿用ローション
14.歯磨き付き歯ブラシ
15.石鹸
16.モバイルバッテリー
17.アルコールジェル
18.携帯ラジオ
19.電池
20.免許証コピー
21.健康保険証コピー
22.マスク2枚
23.レジャーシート
24.ビニール袋(大小数枚)
25.緊急トイレ
26.雨具
27.懐中電灯
28.ハザードマップ
29.軍手
30.手鏡
31.タオル
32.水500ml
33.はさみ
34.ボールペン
35.メモ帳
36.ライター
リュックの中身は1年くらい見直しておらず…
なので、食糧の賞味期限が大幅に切れていたり、
免許証と保険証のコピーが古かったり…と、
ダメ出しポイント満載で
(避難カードも作らないと…)
"リュックの中身は必要最低限" と思ったけど、
最低限の基準は1日?それとも2~3日? とか、
季節によって必要なモノは変わるよね とか、
考え始めるとキリがなく…
今後も見直しが必要だなぁ…と実感。
毎日飲む薬を入れているので、
病院で処方してもらうタイミングで入れ替えて、
併せてステラのフードも買う度に入れ替えて…
そのタイミングで見直すことにしよう。
ただ、非常時と言っても、
地震なのか火事なのか台風なのかでは
状況が変わって来るから、
万能な防災リュックを準備するのは
至難の業だと思いました。
☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆
アルマのオープンシェルター&里親会、
今月は 4日,11日,18日,23日,24日に
開催します。
ご興味ある方、ぜひお越しくださいませ
読みに来て頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
お帰りの際にバナーをクリックして頂けると、
大変嬉しいです。
今のリュックは布製なんだけど、
防水性があるものに換えた方がいいんだろうな…