うちでは 引き出し式やふた付きのゴミ箱を使っています。
使い始めたきっかけは、ステラの誤飲防止のためでした。
(食べ物の匂いがするものが入っていたり、
退屈したりすると、引っぱり出したりするので)
高い所にゴミ袋を釣るしておいた時期もありましたが、
見た目がよろしくないので、少々値が張るな…と思いつつ、
今のゴミ箱を買いました。
値が張ると言っても、一度買えば長く使うものだし。
これを使うようになって気付いたのですが、
ゴミ箱がないと、一気に生活感が薄れますね。
(両方とも、ぱっと見ゴミ箱だとわからない)
ただ、これしかないと不便なので、
紙で折った箱を卓上ゴミ箱として使っています。
使うのは、ポストに入っていたチラシや、
駅などに置いてあるフリーペーパー。
仕事もブログ書きも食事も、全てダイニングテーブルでやるので、
これがあると非常に便利
1日使って寝る前にゴミ箱に入れて、翌朝また紙で箱を折って…
の繰り返しです。
最近は家具のように見えるゴミ箱もありますね。
昔は "家なんて雨風と暑さ寒さがしのげればいい" 程度だったのに、
今は "少しでも心地良い空間にしたい" という思いがあり…
家を整えるに従って、家にいることが好きになりました。
以前、休日に出歩くことが好きだったのは、
モノだらけで整っていない家からの現実逃避だったのかも…
☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆
幼稚園にて。
わちゃわちゃしてるなぁ
読みに来て頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
お帰りの際にバナーをクリックして頂けると、大変嬉しいです。
片付けは人生を変える…大袈裟に聞こえますか?