今や様々なポイントがありますが、
私が利用しているのは、
 ・クレジットカードのポイント(楽天とセディナ)
 ・Tポイント
 ・近所のドラッグストアのポイント
 ・美容室・フェイシャルエステ・マッサージ店のポイント
あたりがメインです。
あとは、最近利用頻度がグッと上がったメルカリのポイント。

メルカリのポイントは、他のポイントとはちょっと違い、
モノを売った収益でメルカリポイントを"買う"というもの。
※買ったポイントは、メルカリ内での支払いや
 メルペイでの買い物に使えます

メルカリのポイントとその他のポイントとは
意味合いが違うなぁ と思います。
クレカのポイントやTポイントは、
買い物をすると自動的に付与されるので、
商品とポイント両方を手に入れたことになるけど、
メルカリのポイントは、モノを売って得た収益で買うので、
モノと交換して手に入れたことになる。
なので、メルカリポイントには "自分で稼いだ感" があります(笑)

ポイントを得た代わりにモノは手元からなくなるけど、
そもそも使わないもの(=なくしたいと思っているモノ)なので、
不用品は処分出来た上に売上金もゲットした という一石二鳥状態。

メルカリで売ったモノを買い手に送る際の梱包材、
自分が受け取った宅配便の箱を再利用することもあるけど、
ネコポス用の箱などはメルカリでも売られているので、

ポイントを使って買っています。
要は 収支全てメルカリ内で完結させて、持ち出しはゼロ。

売るモノ(不用品)がなくなるまで、メルカリの利用は続きます。

読みに来て頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
お帰りの際にバナーをクリックして頂けると、大変嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村

趣味が変わったり、暮らし方が変わったり…

人生は常に変化してるから、不用品も生まれ続けるんだと思います。