こないだ3coinsでゲットした、この商品。



何かと言いますと、



引き出しの中を仕切って整理するのに便利な、アレです
(商品名がわからんあせる)

これを使って、ベッド下の引き出しを整理することにしました。



ここには、靴下類と下着を入れています。
今までは、ザックリとしか仕切っていなかったので、
立てて収納しても、引き出しを開けると倒れてしまったり…と、
プチストレスがありました。

で、いきなりアフターの写真です。



下着も写っているので、自粛の意味でセピア加工してみました。

この収納だと、自立状態が保てるし、
‘上から見て中身の全てが把握出来る’という、
引き出し収納の基本もクリア。

しかもね、整理する前、この引き出しは満杯状態だったんですよ。
それが、収納しているモノの数は変わらないのに、
今や右上に余白まで出来ていると言う…



スーツケースなんかも、詰め方を工夫するとたくさん入りますが、
引き出しもそれと同じですね。

読みに来て頂いて、ありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
もしよかったら、記事を読んでいただいた後に
バナーをワンクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
しかし、我ながら靴下やタイツの量が多過ぎですな…