3/1付けで人事異動が発令されました(私にね)。

大きな括りでいうと、扱う仕事は変わらないのですが、
担当する範囲が変わります。
そして、一番大きな変化は、関連会社に出向することになったこと。
※出向の意味がわからない人は、ググってみてください

前脚はともかく、後脚はどこからなんだろう…

えーと、ざっくり言うと、
・本来所属している会社Aでは‘社外勤務休職’という扱いになる
・出向先の会社Bで仕事をするが、私のお給料は会社Aから支払われる
・会社Bは、私のお給料に相当する額を会社Aに支払う
ということです。
つまり、会社Aは私に対する労務費を削減出来ている訳ですよ。
(会社Bから補填されるのでね)

出向すると会社Bの社員という扱いになるので、メアドが変わったり、
社員証を作り直したりと、様々な手続きが発生します。
それに加えて、現職を後任に引き継いだり、新しい仕事を覚えたり…
正直、50歳過ぎて新たなことを覚えるのは相当しんどいですがあせる
住宅ローンも残っているし、扶養家族(ジャスミン)もいるし、
大変だけれど頑張らなければね…という状況。

と言っても、オフィスの場所も執務室のフロアも変わらないので、
感覚的には‘隣の部に異動した’程度なんですけどね。
とにかく、心機一転。これからも、しっかりやって行こうと思います。

読みに来て頂いて、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよかったら、記事を読んでいただいた後に
バナーをワンクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
唯一嬉しいのは、出向すると一時金として5万円もらえることですラブラブ