かーさん。久しぶりのフルタイムで

いやはやなんだかバタバタです…

 

じつはお嬢が小さいころに

一度フルタイムに戻していたのですがね。

ちょうどコロナ禍で仕事がなくなっていた時に

お嬢が小学校に上がるということで

時短再び…ということで時短にしていた

この3年間なのですよ…

 

すっかり時短の生活に慣れてしまったかーさん。

いやはや。フルタイム大変やん (笑)

まあね。

お嬢が大きくなっていて一人でできることも

ずいぶんと増えているのですが

保育園と違って遅くても17:00には

学校を放り出されるのでねぇ…

(厳密にいうと延長でもう少し預かってくれるけれど

 学校まで迎えに行かなければならないので却下)

 

とはいえ在宅おばさん2日させてもらってるし

楽なはず…なのですが。

かーさんが3年歳をとっておりしんどいわぁ。

 

ちょうど仕事内容も変わったこともあり

もうお嬢と一緒に寝落ち。

いや、お嬢より先に、毎日寝落ち。

 

髪の毛乾かす前に寝落ちよ…

あーーしんど。

 

若い部下やら年上部下やらとも

なんとなくうまくやりつつ

週に2回は在宅。

 

残り3回は出勤なのですが

なんとわが社の定時が18:10なのですよ。

お嬢には直接実家へ行ってもらっています。

 

出勤3日のうち2日は学校より直接

英語教室へ行く曜日です。

(学校まで迎えに行って家の下まで送ってくれる)

至れり尽くせりの英語教室(笑)

帰りは実家に送り届けてもらっています。

 

お嬢は先にばーちゃん家で夕食を

食べて終わった一眠りしているか

もしくは学校の宿題をしているか。

 

自宅に帰ったら塾の宿題もあるし…。

保育園時代とは違ってお嬢の勉強も見て

ピアノの練習もさせて…と。

なかなか大変ですね。

 

母娘で乗り越えるしかないけれど

なかなか大変ですよ…

遊びたいお嬢と勉強させたい母。

でも塾には行きたいお嬢。

 

一生分かり合えないので

争いが絶えませんな…(笑)

 

さて。

まだ一ヶ月…

これからどうなっていくかな…

 

↓ポチッとよろしゅう

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村