そもそも台湾1周(環島)の腕試しというか、自分が本当に1000km走れるか?、必要な装備は?という事を確認する為に挑んだ四国1周!

終わってみて感じた事として...


飯は食べれる時に食べる!

当たり前の事のようだが、スタンプポイントに昼前(11時15分頃)に着いたので昼食にしようか迷ったが、走ってるうちに食堂があるだろうと出発したら、行けども行けども食堂は無し。

道の駅にもレストランが無く、昼食難民に...

コンビニも都市部はいっぱい有るが、郊外では全く無い所も...

これは台湾でも同じ事が言えると思います。


宿泊先は最低でも前日までに決める!

どこまで行けるか判らないので、昼食時に今晩の宿泊先を探していたが、これも都心部は宿泊先も多く問題無いが、郊外では集落に2〜3軒しか無い所も...

宿泊先を確保するために、次の集落、その次の集落と走行距離が伸びていく...

何処まで行けるかでは無く、予約した宿泊所まで行く!というのが大切。


台湾では言葉が通じないので、その日のゴールは都心部になる様にプランを立てないと大変かも(基本Booking.com等予約サイトを使おうと思いますが、予約サイトに載せていないゲストハウスの方が多いので、出来るだけ早目に目的地に着いて、翻訳アプリを駆使して探すつもりです。)


いずれにしろ、海外だとだいぶ勝手が違うと思うのでしっかりとプランニングして挑戦するつもりです