こどもの頃に熱中したことは何でしょうか?

 

色々有りますが…

小学5年生の時、異常なまでにラジカセが欲しくてしょうがありませんでした。

ラジオ少年兼ラジカセ少年でしたニコニコ

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
小学5年生…
昭和48年ぐらいです。
 
当時のラジカセは非常に値段が高く小学生の小遣いでは中々買うのは難しかったです。
(今でこそ5000円未満でもありますが)
 
値段の高いナショナルマックや日立バディスコは到底買えません。
 
一番安いAIWA(アイワ)のラジカセで25000円位してました。
電車に乗って富田から高槻のダイエー家電売り場でラジカセを見に行ったぐらいです。
 
(*´・з・)当時ダイエーの家電売り場で一番安いラジカセは
ダイエーブランドの ブブ だったと思います。
 
ネットで検索したら有りました。
これは買ってません。
 
 
お年玉と小遣いを貯めて
安いAIWAのラジカセを買いましたにっこり
 
今も物置に置いていますが
これと同じです。
ネットで検索しました。
 
これの面白いところは
演奏が終わると自動的にカセットテープが
ポンッと飛び出します爆笑
(他のメーカーではこんな発想はなかった)
 
AIWAは低価格ですが中々よかったです。
その後もAIWAを買いました。
これです。
 
 
今、部屋に置いてます。
苦労してモーターベルトを交換しました。
時々ラジオも聞いてますよジュース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おわり。