ロンくんのローブ試作中です……
ちょうど良い、元になる型紙を探せなくて困りました。
ねんどろどーるの布服レシピ②学校編には、ローブが掲載されているようですが、さすがにサイズ感が違いすぎるもんなぁと……
だいぶしつこく探しましたが、マント、ポンチョは何個も出てきたのですが、袖があるのがみつからず、

仕方なく、ダメもとで適当に型紙を作って試作中です。
型紙は、キッチンペーパーをロンくんに手でまいて、適当に長さをきめたりしました。
おかしなことしてるんだろうなぁと思いながら、失敗前提で、実際に途中まで縫ってみました。
お人形さんの写真あります↓

















縫い始めてから、袖に袖山がないことに気がついて、あ、これほんとにダメすぎるな……と思ったのですが、どうダメになるのか見てみたくて縫い付けてみてしまいました。
結果、縫いにくかったですが、この服の場合袖がたっぷり身頃もたっぷりしてるので、しかも黒なので、おかしさがそこまで目立たないようです。

向かって左だけ袖をつけ脇も縫ってみました。
裾をたっぷりさせたくて、白衣みたいにしたくなくて、そこはいい感じにいってる気がします。
写真だと潰れてて分からないですね^ ^;
フードはかぶれた方がいいよなぁ。と思って大きなとんがり帽子をつけてみたのですが、、


かぶれるサイズは、かぶらないとこんなことになってしまいます……おおお、これはいくらなんでも……
被ってる姿はかわいいのになぁ。
それと、やっぱり裏地の赤色は外せないな。と思いました。
ないと、なんだか黒くて訳分からない感じになってしまって寂しいです。
フードだけに付けたんじゃおかしくなりそうだから、総裏仕立て……??
前に眠り人形ちゃんの総裏グリフィンドールローブで酷い目にあった思い出が過ぎります……やだなあ。
たっぷりしているから、裏がついてもボリューム感自体はなんとかなりそうだけど、ドレープ?の感じも固くなりそうで考えてしまいます。。でも赤のさし色ほしいなぁ。
せっかくなので、ハーマイオニーのとなりでパチリ。
ハーマイオニーも色々直してあげたいなぁ。
やりたいこと山積で、なやましい日々です。